四柱推命の60干支の49番目に当たる壬子についてです。
壬子はどこへ行っても人気者です。
壬子とは
壬子は四柱推命の60干支の49番目になります。壬子(みずのえね、じんすいのねずみ、じんすいのね、じんし)とは、干支の組み合わせの49番目で、十干の辛と十二支の子の年月日を指します。
四柱推命では日柱と呼ばれる生まれた日の干支=日干から、その人の本質や性格、運勢を読みとることができます。


壬子のイメージ
四柱推命における「壬子(じんし)」は、十干の「壬(じん)」と十二支の「子(ね)」が組み合わさった干支です。
「壬」は五行で水に属し、広大で流れのある海や大河のようなエネルギーを象徴します。そして「子」もまた水に属し、冷静さや知恵、そして始まりの力を秘めた存在です。
つまり壬子は「水×水」の組み合わせ。水の性質を非常に強く持った干支で、柔軟性・知性・感受性に優れている一方で、内面では非常に強い意志や情熱を秘めています。表面はクールでも、内には燃えるような理想や欲求があるタイプです。
壬子は異常干支ではない
壬子は異常干支ではありません。異常干支は、一見、悪い印象を受けるかもしれませんが、実はこれは「異端」や「非凡」という意味合いが強いです。異常干支は、一般的な枠組みや常識から外れた特異な特質を持ち合わせており、そのために非凡な才能や可能性を秘めていることが多いのです。
壬子は三業干支の不子の業
壬子は異常干支ではありませんが、三業干支の不子の業の持ち主です。
三業干支のひとつである「不子(ふし)の業」の影響が現れる場合があります。これは、子供との縁が薄くなりやすい因縁を意味しています。
たとえば、以下のような傾向が見られることがあります。
- 子供が生まれても短命になりやすい
- 親子関係がうまくいかず疎遠になる
ただし、これは必ずしも不幸になるというわけではなく、親子があまり密着しすぎず、ある程度の距離感を持って接することで凶意を避けられるともいわれています。


壬子は怖いが最強、玄王とも呼ばれるが孤独
壬子は「水」の力が極まる干支であり、そのエネルギーは時に圧倒的な強さとして現れます。壬(水)は十干の中でも「大海」「大河」などスケールの大きな水を表し、子もまた五行の「水」を持つため、水の気が非常に強くなる日柱とされています。
このため壬子は、「怖い」と感じさせるほどのエネルギーを持ち、精神的な深み・強靭さ・知性・直感力・支配力を併せ持つ干支です。表面的には穏やかでも、本質を見抜く洞察力や、思い切った決断力があるため、人によっては「底知れぬ人物」「一線を越えたら怖い」と思われることもあります。
ただしこの「怖さ」は、自分にも他人にも嘘をつかない本質的な強さから来るものであり、壬子の人が力を正しく使えば、非常に強運な人生を築ける干支でもあります。
壬子は玄王とも呼ばれるが孤独
壬子は、かつて中国の陰陽道や神秘思想の中で「玄王(げんおう)」と呼ばれた存在にあたるとも言われています。「玄」は深くて測りがたく、黒のような無限性と神秘性を象徴する言葉。壬子はまさにその「玄」のように、深く、重く、孤高の気を持った干支です。
そのため、壬子生まれの人は、人と群れることよりも、自分の内面の世界や思想、理想と向き合って生きる傾向があります。頭が良くて独自の視点を持つため、周囲となじむよりも**「一人で完結する」生き方になりがち**です。
この孤独は、決してネガティブなものではありません。壬子にとっての孤独は「自立」と「精神性の深さ」の象徴であり、誰にも真似できない独自の道を歩む者としての宿命とも言えるのです。
壬子は霊感もち?
壬子は「水」のエネルギーを強く持つため、感受性が非常に高く、第六感的な感覚にも優れている人が多いと言われています。水の五行は、古代中国でも「霊性」や「直感」「潜在意識」をつかさどる要素とされており、とくに壬子のように水が極まった干支は、霊感・予感・シンクロニシティに敏感です。
壬子の人は、
- 目に見えない空気感や人の気配を察知する
- はっきりと理由はないのに「なんとなくそう感じる」
- 夢や直感が現実とリンクしやすい
といったスピリチュアルな性質を持つことが多く、占いや心理学、宗教、哲学、ヒーリングなどにも興味を持ちやすいでしょう。
しかし、その分「人の気に敏感すぎて疲れる」「ネガティブな気に引っ張られやすい」といった弱点もあるため、定期的な浄化やリセット、内省の時間を確保することが重要です。
壬子の持つ霊感的な力は、鍛え方次第で人を癒す力や導く力として開花する可能性を秘めています。
壬子の性格と特徴
知的で理論的
壬子の人は頭の回転が早く、知識欲が旺盛です。どんなことにも興味を持ち、深く探求しようとする傾向があります。理屈に強く、筋の通らないことが嫌いなので、理論的に考えて行動するのが得意です。
自由を愛し、縛られることが苦手
「水」はどんな形にも変化するように、壬子の人も固定観念やルールに縛られるのを嫌います。自分のペースを大切にしたいと考える自由人タイプで、束縛されると急に距離を置いてしまうことも。
表面はクール、内面は情熱的
一見すると冷静で落ち着いて見えますが、実は内側には強いこだわりや情熱を秘めているのが壬子の特徴です。感情をストレートに表に出すことは少ないですが、内心ではかなり深く考え、感じていることが多いです。
二面性がある
壬子の人は**「二面性」がテーマの干支**とも言われます。理性と感情、自由と束縛、冷静と情熱…こうした相反する要素が同居し、バランスを取りながら生きる性質です。そのため、周囲から「掴みどころがない」と思われることもあります。
壬子の男性の性格と恋愛傾向
壬子の男性の性格
壬子の男性は、スマートで頭が良く、理論的に物事を処理するタイプです。感情を表に出さず、クールな印象を与えることが多いですが、実は芯が強く、自分の理想をしっかり持っている人です。
周囲と距離を取ることもありますが、それは自分のペースを大切にしているから。一人の時間を必要とする内向的な側面もありますが、興味のあることに対しては驚くほどの集中力を見せるでしょう。
恋愛傾向
恋愛においては、壬子の男性は慎重でじっくりタイプです。自分の世界がしっかりあるため、誰にでも心を開くわけではありません。
一度好きになった相手には誠実で、自由を大切にしつつも相手の気持ちも丁寧に扱う器用さがあります。恋愛にのめり込むと、見た目以上に情熱的になり、意外な一面に驚かれることもあるでしょう。
ただし、束縛されることには強い抵抗感があるため、自由を尊重してくれるパートナーとの相性が良いです。
壬子の女性の性格と恋愛傾向
壬子の女性の性格
壬子の女性は、知的で理性的な印象を与えることが多く、落ち着きのある美しさが魅力的です。繊細で優しい面もありつつ、内面にはしっかりとした自分の信念や世界観を持っているタイプです。
社交的に見えて、実は人と一定の距離を保つバランス感覚に優れています。自立心が強く、誰かに頼るよりも自分で解決したいという気持ちを持っています。
恋愛傾向
壬子の女性は、恋愛にも自分のペースを大切にするタイプです。恋に溺れるというよりは、精神的に対等で信頼できる関係を求める傾向があります。
一見クールに見えても、好きになった相手には誠実で尽くすことができる人です。ただし、感情を表に出すのが苦手なため、相手に気持ちが伝わりにくいこともあるかもしれません。
理想が高く、尊敬できる人・知的な刺激を与えてくれる人との相性が良いです。自由を大切にするため、束縛や依存的な関係は苦手です。
壬子と相性の良い干支
壬子と相性の良い干支には、**辰(たつ)、申(さる)、卯(う)**などがあります。
- 辰(たつ):理想やビジョンを共有でき、良き理解者になれる関係。
- 申(さる):フットワークの軽さと柔軟な発想で、壬子の自由さとマッチ。
- 卯(う):感受性豊かで共感力が高く、壬子の内面に寄り添える。
壬子と相性の悪い干支
壬子と相性がやや悪い干支には、**午(うま)、巳(み)、酉(とり)**などがあります。
- 午(うま):情熱的すぎて壬子が疲れてしまうことも。
- 巳(み):支配的な面が強く、壬子の自由さとぶつかりやすい。
- 酉(とり):価値観の違いから、対立が起こりやすい組み合わせ。
壬子の適職
壬子の人は、知性と感受性、柔軟な発想力を持っているため、以下のような分野に適性があります。
- 教育・研究職
- ライター・編集・ジャーナリズム関係
- 企画・マーケティング
- デザイン・アートなどのクリエイティブ系
- カウンセリング・心理系
また、一人で集中して取り組める環境や、自分の裁量が大きい職場で能力を発揮しやすいです。
壬子の金運
壬子の人は、お金に対しても冷静で計画的です。収支のバランスをしっかり考え、衝動買いなどは少ない傾向があります。
ただし、「水」の気を持つため流動的な金運でもあります。流れに乗れば一気に増えることもありますが、浪費や気のゆるみによって流れ出てしまうことも。お金の管理を習慣化し、流れを整えることで安定した金運が得られるでしょう。
壬子の芸能人・有名人
壬子の男性有名人
No. | 名前 | 職業 | 誕生日 |
---|---|---|---|
1 | 北大路 欣也 | 俳優 | 1943年2月23日 |
2 | 堺 正章 | タレント、司会者 | 1946年8月6日 |
3 | 郷 ひろみ | 歌手 | 1955年10月18日 |
4 | 東野 圭吾 | 作家 | 1958年2月4日 |
5 | デーモン閣下 | ミュージシャン | 1962年11月10日 |
6 | 福山 雅治 | 歌手、俳優 | 1969年2月6日 |
7 | 松田 翔太 | 俳優 | 1985年9月10日 |
8 | 阿部 亮平 | アイドル(Snow Man) | 1993年11月27日 |
壬子の女性有名人
No. | 名前 | 職業 | 誕生日 |
---|---|---|---|
1 | 一条 ゆかり | 漫画家 | 1949年9月19日 |
2 | 浅田 美代子 | 女優 | 1956年2月15日 |
3 | 堀内 敬子 | 女優 | 1971年5月27日 |
4 | 島津 亜矢 | 演歌歌手 | 1971年3月28日 |
5 | 井川 遥 | 女優 | 1976年6月29日 |
6 | 黒沢 かずこ | お笑い芸人(森三中) | 1978年10月17日 |
7 | 飯豊 まりえ | 女優、モデル | 1998年1月5日 |
コメント