四柱推命の庚についてです。庚(かのえ)は、十干の7番目の字で、五行の金に十干の庚を配したもので、庚の字は同音の「更」につながり植物の生長が止まって新たな形に変化しようとする状態です。陰陽五行説では金性の陽に割り当てられており、日本では「かのえ」(金の兄)とも呼ばれます。
四柱推命の「庚(かのえ)」の性格や特徴
庚(かのえ)は、十干の中で「金(ごん)」の陽にあたります。金属の中でも硬くて強い鉄を象徴し、意志の強さ、行動力、信念の貫き方などが特徴とされます。
庚の人は、
- 正義感が強く、嘘やごまかしが嫌い
- はっきりものを言うタイプ
- 曲がったことが苦手でストレートな性格
- 勝ち気で負けず嫌い
- 何事も白黒つけたがる傾向がある
という、非常にエネルギッシュで一本気な人物像を持ちます。
また、庚の人は現実的で実行力がある反面、柔軟性に欠けるところもあります。融通が利かないと感じられることもあり、集団の中では摩擦を起こしやすい一面もあります。
庚の長所と短所
長所
- 責任感が強く、信頼されやすい
- 行動が早く、判断力がある
- 正直で誠実、人に媚びない
- 闘志にあふれ、向上心がある
短所
- 頑固で柔軟性に欠ける
- 他人に厳しく、口調がきつくなることも
- 思ったことをそのまま言ってしまいがち
- 感情表現が不器用で誤解されやすい
庚と他の十干との相性
甲(きのえ)
木を切る金という関係で、庚の行動力と甲の理想主義がうまくかみ合います。お互いを高め合える良い関係。
乙(きのと)
乙は柔らかな草木で、庚の強さに安心感を覚えます。正反対の性質が補い合い、安定した関係になりやすいです。
丙(ひのえ)
丙は太陽の火で、庚の金属を強く鍛えます。エネルギッシュな関係ですが、庚の硬さと丙の燃えるような性格がぶつかることもあります。
丁(ひのと)
丁は庚の鋼を溶かす火。ぶつかりながらも、互いに影響し成長できる組み合わせです。
戊(つちのえ)
戊は山であり、庚の硬さと対等な関係を築けます。お互いに譲らない面もありますが、頼もしいパートナー関係になります。
己(つちのと)
己は大地で、庚とぶつかり合うことが多い干。考え方や価値観の違いが際立ちやすく、摩擦が生じやすい相性です。
庚(かのえ)
同じ干同士。価値観は合いますが、譲り合いが難しく、ライバル意識が強く出やすいです。切磋琢磨できる関係ではあります。
辛(かのと)
辛は陰の金で、庚とは性質が似ていますが、辛は繊細で庚は豪快。庚が辛を引っ張る形でバランスが取れる相性です。
壬(みずのえ)
水が金を流す関係。庚の安定志向と壬の流動性が衝突しやすいです。価値観の違いにより不調和が起こりやすい相性です。
癸(みずのと)
癸は優柔不断な傾向があり、庚の直進的な性格に合わないことも。庚が癸にイライラしやすく、主導権を巡って衝突の可能性があります。
恋愛・結婚における庚の傾向
庚の人は、恋愛にも一途で情熱的。ただし、自分がリードしたい気持ちが強く、恋人に対してもストレートな物言いをしてしまいがちです。言葉がきつくなると相手が引いてしまうこともあるため、思いやりある表現を心がけることが大切です。
恋愛では、芯の通った相手や、自己主張がしっかりしている人と相性が良いでしょう。逆に、あまりに感情的で依存的なタイプだと、庚がストレスを感じやすくなります。
庚の仕事運と適職
庚の人は、責任感が強く、目標達成能力が高いです。目に見える成果を求める性質があり、努力を惜しまず突き進みます。
適職としては、
- 警察官、自衛官などの正義を貫く職
- エンジニア、研究者などの技術職
- 経営者、営業職など決断力を活かす職
が向いています。
上司としては厳しめですが部下に信頼され、部下としても上司の期待に応える力を持っています。
四柱推命「庚(かのえ)」と十二支
庚と十二支の組み合わせとその性格と特徴です。
庚子の性格特徴
庚子日干を持つ人は、迅速な行動力を武器としています。高い向上心を持ち、リーダーシップを発揮して組織の先頭に立ち、迅速な判断を下す能力に長けています。しかし、個人のこだわりが強いため、時には周囲との距離感を感じることがあります。そのこだわりを、周りを守るための強みとして捉えることで、コミュニケーションのバランスを見つけ出すことができるでしょう。
庚寅の性格特徴
庚寅日干を持つ人は、独立心が強く、勘が鋭い一匹狼タイプです。常に最適なタイミングを見極めるために周囲を敏感に観察し、興味がある分野には積極的に挑戦し、自らの道を切り開いていきます。やる気が出ない時は、目標を見失っている可能性がありますが、内に秘めた情熱を自覚することで、人生をより豊かにすることができます。
庚辰の性格特徴
庚辰日干を持つ人は、人を惹きつける華やかさを持っています。自由でおおらかな性格が魅力的で、何かに長く取り組むことでその道を極める傾向があります。しかし、自分の信念に反することが起こると、感情的になりやすいですが、「人は学び成長していく可能性を持っている」という理解があれば、冷静な判断力を発揮し、周囲からの信頼を得ることができます。
庚午の性格特徴
庚午日干を持つ人は、自己向上に励む努力家です。「やると言ったらやる」という強い意志を持ち、目標達成に向けて精力的に動きます。負けず嫌いで見栄っ張りな面もあるが、それをエネルギーに変えて前進します。ただし、常に全力で走り続けるためには、適度な休息も必要です。休むことで、持ち前の明るさがより発揮され、周囲を笑顔にすることができます。
庚申の性格特徴
庚申日干を持つ人は、判断力に優れたリーダータイプです。臨機応変に物事を考え、問題解決に長けています。しかし、悩みを抱えていてもそれを周囲に見せないため、心に鎧をまとうことも。誰か信頼できる人がいれば、その柔軟なアイデア力で理想を形にしていくことができるでしょう。
庚戌の性格特徴
庚戌日干を持つ人は、思いやりがあり、誠実で素直な性格が魅力です。これらの特徴は多くの人を引き寄せますが、周囲のペースに合わせることが苦手で、時に融通が利かないと思われがちです。自分の行動や思いの理由を相手に伝えることで、内側の思いやりや優しさが伝わり、さらに愛される存在になれるでしょう。
まとめ
庚は、強さと誠実さを兼ね備えた「鉄の意志」の持ち主です。自分に厳しく、他人にも妥協を許さない部分はありますが、それだけに信頼されやすく、リーダーとしても適任です。
相性面では、自分を柔らかくしてくれる存在と一緒になることで、より人間的な魅力が引き出されます。庚の本質を理解し、活かすことで、人生における運気を上げていくことができるでしょう。
コメント