赤口のお参り七五三をやっていいのか運気の良い時間帯

赤口のお参り七五三をやっていいのか運気の良い時間帯 六曜

赤口は、六曜の中の一つで、特に「火や刃物に注意すべき日」とされる日です。カレンダーや手帳にも記載されていることが多く、日常の中で目にすることもあるでしょう。

六曜の中では吉日とは言い難い赤口…この赤口の日に神社でお参りをしたり七五三を行ったりしてもいいのか、縁起が良くないのではないかについてです!

同じカテゴリの人気記事

同じカテゴリの人気記事

この記事を読んだ人が一番読んでる記事だよ!読んでね!

赤口とは

「赤口」は暦法の一つである六曜の一つです。この日は「何をしても支障が起こる凶日」で仏滅の次に縁起が悪い日となります。
特に重大な出来事や祝い事、特に結婚式などは避けるべきとされています。「赤口」の「赤」は「火」や「血」を象徴する色とも考えられているため、この日は火事や刃物に関連した事故にも特に注意が必要とされています。

赤口についてはこちらも読んでね!

赤口に神社やお寺にお参り

赤口は伝統的に凶日とされる日の一つです。しかし、神社や様々な行事と赤口の組み合わせは本当に縁起が悪いのでしょうか? それを探るために、赤口の日に行う一般的なお参りや行事との相性を見てみましょう。

赤口は伝統的に凶日とされる日ではありますが、神社や行事との相性については、実際にはそれほど神道との関連性は薄いと言えます。大事なのは、自分の気持ちや体調、実際の予定を優先して行動することです。

赤口と神社のお参り

赤口は六曜の中で仏滅に次ぐ凶日とされています。しかし、神社の人たちの多くは「神道と六曜は関係ない」との立場を取っています。

実は、六曜の起源は古代中国の六壬時課や小六壬、そして日本の陰陽道の組み合わせから生まれたもので、神道とは直接的な関係はありません。従って、赤口の日でも神社へのお参りに特に問題はないとされています。

神社にお参りするのにいい日

神社やお寺へのお参りには特定の吉日を選ぶ人が多いですが、実際にはいつ参拝しても良いとされています。もちろん、凶日とされる赤口や仏滅を避けたい方もいるでしょう。しかし、一般的には「吉日よりも行きたいと思った日にお参りする」ことがオススメされています。

その中でも特に縁起の良い日や、特別な日を選びたいという方のために、以下で詳しく解説します。

1. 大安 (たいあん)

「大安」とは六曜の中で最も縁起が良いとされる日です。結婚式や移転、各種の祝い事をするには最適な日とされています。神社やお寺へのお参りにも非常に適した日です。

大安について

2. 一粒万倍日 (いちりゅうまんばいび)

「一粒万倍日」とは、その日に行うことや努力が普段よりも大きな成果をもたらすとされる日です。文字通り「一つの努力や行動が万倍の価値を持つ」という意味合いが込められています。この日に神社やお寺でのお参りや祈願を行うと、その願いがより強く届くとも言われています。

一粒万倍日について

3. 行きたい日にお参りする

実際には、六曜や十二支などの暦の吉凶を気にせず、心から参拝したいと思った日に神社やお寺へ足を運ぶのが最も良いとされています。心の準備や感謝の気持ちが大切であり、それが最も神様や仏様に届くと言われています。

神社やお寺へのお参りは、特定の吉日に限らず、心からの感謝や願いを持って訪れることが大切です。もちろん、大安や一粒万倍日などの特別な日に参拝することで、より強くその気持ちが伝わるとも言われていますが、最終的には参拝する人の心が最も重要です。

赤口の日に七五三のお参り

結論として、赤口の日に七五三のお参りを行っても特に問題はありません。六曜は占星術を元にしたもので、ご祈祷とは直接の関係はありません。また、近年は赤口でも七五三のお祝いをする家庭が増えているため、多くの神社やお寺も受け入れています。しかし、縁起を気にする方は吉の時間帯を選んでお参りするとよいでしょう。

安産祈願と赤口

安産祈願においても、神道と六曜の関係性は考慮する必要がありません。特定の吉日を選んで行う場合もありますが、大事なのは自分の気持ちと実際の予定です。

特に、安産祈願は妊娠5ヶ月目を過ぎた最初の戌の日が理想とされています。この日は十二支の戌に該当し、年に12回しか訪れない貴重な日です。従って、この日を優先して安産祈願を行うことが多いでしょう。

お宮参りと赤口

お宮参りは、生まれた赤ちゃんの成長と感謝を神様に伝えるための行事です。この行事は生後1ヶ月から3ヶ月以内に行うのが一般的です。

お宮参りの日取りと注意点

赤口の日に行っても特に問題はないとされていますが、赤ちゃんと産後の母親の体調を最優先するべきです。また、真夏や真冬の厳しい気候も赤ちゃんには適していないため、その点も考慮して日取りを決めることが大切です。

赤口にお参りしてもいい時間帯

赤口は一日の中で特に縁起が悪いとされる時間帯のことを指します。具体的には、0時から11時までと、13時から24時までが凶とされています。ただし、11時から13時の間は吉とされています。

六曜、赤口などの暦注を気にするかどうかは、最終的には個人の判断になります。神社やお寺にお参りする際は、自分自身の心の準備や感謝の気持ちを大切にして、最良のタイミングでの参拝を心がけることが最も重要です。

赤口の運気が良い時間大吉時間

赤口の時間帯を避けるのであれば、11時から13時が最も縁起が良いとされる時間帯です。一方、神社やお寺を優先すると、清々しい朝の時間帯にお参りするのが良いとされています。朝は夜のうちに邪気が払われ、神聖な空気が満ちていると言われています。

六曜の他の日の吉凶に関しては下記の表を参考にしてくださいね!

六曜 吉凶の時間帯 意味
先勝 午前中は吉。午後2時~6時は凶 「先んずれば勝つ」「急ぐことは吉」という意味。
友引 0時~11時までが吉。11時~13時までが凶 「友を引く」つまり「友に災いが起きる」という意味。
お葬式には不適だが、お祝いごとには適している。
先負 午前中は凶、午後は吉 「先んずれば負ける」つまり「控えめに過ごしたほうがよい」という意味。
仏滅 1日を通して凶 「仏すら滅するほど最悪の日」という意味。六曜の中で一番の凶日。
大安 1日を通して吉 「大いに安し」という意味。六曜の中で一番の吉日。
赤口 11時~13時までが吉 「火や刃物に要注意」という意味。凶日。

お参りの日取りに予備日があるなら吉日を

基本的にはお参りの日は家族の体調や予定を最優先に考えるのが良いでしょう。六曜や他の暦注に囚われすぎると、スケジュール作成が難しくなる場合があります。縁起が良いとされる日には、大安や友引、天赦日、神吉日などがあります。予備日に吉日があるならそちらにするのもいいと思いますよ〜。

よく言われるお参りの際に避けた方が良い日には、仏滅や赤口などがあります。特に受死日や不成就日などの凶日には注意が必要です。
自分たちが気にしていなくても、一緒に参拝する家族や親族には気にする人も多いものです。ぜひ、ご家族とよく相談しましょう。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました