2024年11月23日は友引

卯の日2024年と2025年、卯の日は子宝祈願と田植え

卯の日子宝祈願と田植え 吉日カレンダー

卯の日は、12日ごとに訪れるとされ、東方を象徴し、新しい始まりや希望の光を意味しています。しかし、同時にこの日には行うべきではないとされる様々な行事や活動も存在します。地域によって異なるこれらの俗信と習慣は、卯の日という特別な時間にどのような影響を及ぼしているのかご紹介します。

同じカテゴリの人気記事

同じカテゴリの人気記事

この記事を読んだ人が一番読んでる記事だよ!読んでね!

卯の日とは

卯の日は、干支(えと)に基づいた日の一つです。十二支の一つである「卯」が指し示す日は、12日ごとに訪れ、これを「うのひ」と読みます。卯は十二支の中で4番目に位置し、東の方角を意味します。また、「卯の刻」と呼ばれる時間帯は、朝の5時から7時までを指し、新しい一日の始まりと関連付けられています。

干支と十二支の歴史

十二支は、紀元前の中国で始まった暦法で、時間や年を区切るためのシステムとして用いられてきました。それぞれの支は、子(ね)、丑(うし)、寅(とら)、卯(う)、辰(たつ)、巳(み)、午(うま)、未(ひつじ)、申(さる)、酉(とり)、戌(いぬ)、亥(い)といった動物によって象徴されています。これらは、木星の約12年の公転周期にちなんで天を12等分したものであり、古代中国では木星の位置に基づいて年を数える方法として重要な役割を果たしていました。

さらに、これらの十二支はもともと漢字で表されていましたが、後に王充という人物によって動物の名前に変更され、現在知られる干支の形になりました。これは、人々にとってより身近で理解しやすいものとなり、日常生活に深く根ざしていくきっかけとなりました。

卯の日には子宝祈願

子宝祈願、子孫繁栄を願う際、特に吉とされる日があります。それが「子の日(ねのひ)」と「卯の日(うのひ)」です。これらの日は、干支の一つである「子(ねずみ)」と「卯(うさぎ)」に当たる日で、それぞれ子沢山としての象徴とされています。ねずみとうさぎは、その繁殖力の高さから、多くの子孫をもたらす象徴として古くから信仰されています。子宝祈願は、干支だけではなく大安や仏滅といった六曜を気にされる方も多いですよ〜。

子の日と卯の日は、特に子授けや子孫繁栄を願う方々にとって重要な日とされており、多くの夫婦がこれらの日に合わせて神社での祈願や特別な儀式を行います。しかし、もちろん、これらの日に限らず、ご自身の都合の良い日で祈願を行うことも可能です。大切なのは、心からの願いを込めることです。

卯の日にすること

それでは卯の日にすること、するといいことのご紹介です。

卯の日にすること、初卯詣

「初卯詣」という言葉を聞いたことがない人も多いと思います。
これは「はつうもうで」と読み、「初詣(はつもうで)」とはちょっと違います。
「初詣(はつもうで)」は、「その年最初に参詣すること」ですが、「初卯詣(はつうもうで)」は「新年最初の『卯(う)』の日に参詣すること」を言います。

うさぎを神獣としてまつっている神社は全国にいくつかあります。うさぎの繁殖力の強さにあやかって、子宝祈願や安産祈願で人気ですよ〜。

初卯についてはこちらの記事を読んでくださいね!

卯の日にすること、七五三や百日などの慶事

卯の日重ねという言葉があります。これは卯の日に吉事を行うと良いことが重なるという意味で、七五三や百日といった慶事をお祝いすると良いことが重なると言われています。
ただし、良いことでも結婚式は二度あってはいけないので避けます。

卯の日にやってはいけないこと

卯の日は干支に基づく特別な日であり、その日に行うべきではないとされる様々な俗信が存在します。地域によってその内容は異なりますが、ここでは一般的に知られているものを紹介します。ただし、これらはあくまで伝統的な信仰や地域の風習に基づいたものなので、知らなかったという方は興味本位で捉えてみてください。

卯の日に結婚式と葬式はやってはいけない

“卯の日重ね”という言葉がありますが、「うのひがさね」と読み、これは卯の日に吉事を行うと良いことが重なるとされる一方で、凶事はさらに悪化するという信仰です。特に、葬儀や墓参りなどは避けられることが多く、結婚式も再婚を意味するため避けるとされています。

卯の日に田植えはやってはいけない

多くの地域で、卯の日に田植えをすることは避けられています。その理由は様々ですが、代表的なものには以下のようなものがあります。

  • 卯の日は田の神様が休む日とされ、人も休むべきという考え。
  • 卯の日に田植えをするとその年に家族の中でお米を食べられない人が出るという信仰。これは病気や死を連想させるものです。
  • 一家の大黒柱が亡くなるという不吉な予兆とされること。

卯の日に餅つきはやってはいけない

餅つきも卯の日は避けるべき行事とされています。卯の日に餅をつくと神隠しに遭うという俗説があるためです。

卯の日と坎日(かんにち)

卯の日の避けるべき行事は、坎日という陰陽道での忌み日から来ている可能性があります。坎日は、凶とされる日で、この日に外出や種まきを避ける風習がありました。特に5月の卯の日は坎日に当たることが多く、そのため田植えを避けたのかもしれません。

地域差と個人の判断

これらの俗信は非常に地域色が強く、お住まいの場所やご家族の伝統によって異なる場合が多いです。全く聞いたことがない、という方も少なくありません。古い風習として興味深く捉えるもよし、実際に避けるもよし、ご自身で情報を確かめ、どのように取り入れるかを決めることが大切です。

2024年の卯の日

日付 干支
2024年1月4日 丁卯ひのとう
2024年1月16日 己卯つちのとう
2024年1月28日 辛卯かのとう
2024年2月9日 癸卯みずのとう
2024年2月21日 乙卯きのとう
2024年3月4日 丁卯ひのとう
2024年3月16日 己卯つちのとう
2024年3月28日 辛卯かのとう
2024年4月9日 癸卯みずのとう
2024年4月21日 乙卯きのとう
2024年5月3日 丁卯ひのとう
2024年5月15日 己卯つちのとう
2024年5月27日 辛卯かのとう
2024年6月8日 癸卯みずのとう
2024年6月20日 乙卯きのとう
2024年7月2日 丁卯ひのとう
2024年7月14日 己卯つちのとう
2024年7月26日 辛卯かのとう
2024年8月7日 癸卯みずのとう
2024年8月19日 乙卯きのとう
2024年8月31日 丁卯ひのとう
2024年9月12日 己卯つちのとう
2024年9月24日 辛卯かのとう
2024年10月6日 癸卯みずのとう
2024年10月18日 乙卯きのとう
2024年10月30日 丁卯ひのとう
2024年11月11日 己卯つちのとう
2024年11月23日 辛卯かのとう
2024年12月5日 癸卯みずのとう
2024年12月17日 乙卯きのとう
2024年12月29日 丁卯ひのとう

2025年の卯の日

2025年の「卯の日」をまとめた表です。

干支 日付 曜日 六曜 旧暦
己卯(つちのとう) 1月10日 金曜日 仏滅 2024年12月11日
辛卯(かのとう) 1月22日 水曜日 仏滅 2024年12月23日
癸卯(みずのとう) 2月3日 月曜日 赤口 2025年1月6日
乙卯(きのとう) 2月15日 土曜日 赤口 2025年1月18日
丁卯(ひのとう) 2月27日 木曜日 赤口 2025年1月30日
己卯(つちのとう) 3月11日 火曜日 先勝 2025年2月12日
辛卯(かのとう) 3月23日 日曜日 先勝 2025年2月24日
癸卯(みずのとう) 4月4日 金曜日 先負 2025年3月7日
乙卯(きのとう) 4月16日 水曜日 先負 2025年3月19日
丁卯(ひのとう) 4月28日 月曜日 仏滅 2025年4月1日
己卯(つちのとう) 5月10日 土曜日 仏滅 2025年4月13日
辛卯(かのとう) 5月22日 木曜日 仏滅 2025年4月25日
癸卯(みずのとう) 6月3日 火曜日 赤口 2025年5月8日
乙卯(きのとう) 6月15日 日曜日 赤口 2025年5月20日
丁卯(ひのとう) 6月27日 金曜日 友引 2025年6月3日
己卯(つちのとう) 7月9日 水曜日 友引 2025年6月15日
辛卯(かのとう) 7月21日 月曜日 友引 2025年6月27日
癸卯(みずのとう) 8月2日 土曜日 友引 2025年6月9日
乙卯(きのとう) 8月14日 木曜日 友引 2025年6月21日
丁卯(ひのとう) 8月26日 火曜日 仏滅 2025年7月4日
己卯(つちのとう) 9月7日 日曜日 仏滅 2025年7月16日
辛卯(かのとう) 9月19日 金曜日 仏滅 2025年7月28日
癸卯(みずのとう) 10月1日 水曜日 大安 2025年8月10日
乙卯(きのとう) 10月13日 月曜日 大安 2025年8月22日
丁卯(ひのとう) 10月25日 土曜日 先勝 2025年9月5日
己卯(つちのとう) 11月6日 木曜日 先勝 2025年9月17日
辛卯(かのとう) 11月18日 火曜日 先勝 2025年9月29日
癸卯(みずのとう) 11月30日 日曜日 友引 2025年10月11日
乙卯(きのとう) 12月12日 金曜日 友引 2025年10月23日
丁卯(ひのとう) 12月24日 水曜日 先負 2025年11月5日

うさぎ年・卯年一覧と卯年生まれの年齢早見表

記は年齢早見表でうさぎ年・卯年生まれの人の年齢を一目で分かります。
2024年の年齢となっています。次の卯年は2034年辛卯 (かのとう)となっています。

生まれ年(和暦) 満年齢 十二支 干支
2023年生まれ
(令和5年)
1歳 卯(うさぎ) 癸卯 (みずのとう)
2011年生まれ
(平成23年)
13歳 卯(うさぎ) 辛卯 (かのとう)
1999年生まれ
(平成11年)
25歳 卯(うさぎ) 己卯 (つちのとう)
1987年生まれ
(昭和62年)
37歳 卯(うさぎ) 丁卯 (ひのとう)
1975年生まれ
(昭和50年)
49歳 卯(うさぎ) 乙卯 (きのとう)
1963年生まれ
(昭和38年)
61歳 卯(うさぎ) 癸卯 (みずのとう)
1951年生まれ
(昭和26年)
73歳 卯(うさぎ) 辛卯 (かのとう)
1939年生まれ
(昭和14年)
85歳 卯(うさぎ) 己卯 (つちのとう)
1927年生まれ
(昭和2年)
97歳 卯(うさぎ) 丁卯 (ひのとう)
1915年生まれ
(大正4年)
109歳 卯(うさぎ) 乙卯 (きのとう)
1903年生まれ
(明治36年)
121歳 卯(うさぎ) 癸卯 (みずのとう)
1891年生まれ
(明治24年)
133歳 卯(うさぎ) 辛卯 (かのとう)
1871年生まれ
(明治12年)
145歳 卯(うさぎ) 己卯 (つちのとう)

卯年生まれの有名人

  • 永野芽郁  1999年生まれ
  • 長澤まさみ 1987年生まれ
  • 米倉涼子 1975年生まれ
  • 松重豊 1963年生まれ
  • 小林薫  1951年生まれ

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました