不成就日と仏滅…どちらも凶日ですね。この二つが重なることはないのですが、どちらの方がより運気の低い日なのか凶日なのか気になりますね!不成就日と仏滅どっちが悪いかについてです!
不成就日と仏滅は悪い日、凶日
不成就日はその日の吉凶や運勢を示す暦注の一つで何事も成せない凶日です。そして仏滅は六曜の一つで、これも六曜の中で一番の凶日です。
どちらも古くからあるその日の吉凶を占うためのです。
不成就日とは
不成就日は、文字通り「何も達成できない日」とされています。 「成就」とは、「物事を達成すること」や「願いが叶うこと」を意味するため、不成就日は、物事が達成できなかったり、願いが叶わない日という意味になります。
不成就日にやっていいことやってはいけないことについてまとめますが、より詳しく知りたいときはこちらの記事を読んでね!
不成就日にやってはいけないこと
不成就日は何か新しい事を始めるのに、ふさわしくない日と言われています。基本的に凶日なのでお祝い事は避けた方がよいでしょう。具体的には、不成就日には次のような事をやってはいけないと言われています。
- 結婚、結婚式、婚姻届の提出、入籍:夫婦関係に悪影響が及ぶとされています。
- 新規開店、新規事業立ち上げ、新規プロジェクト開始:成功しない可能性が高まると言われています。
- 子供の命名、出生届の提出:子供の将来に悪影響があるとされています。
- 引越し:新居でトラブルが起こりやすくなると言われています。
- 契約:契約内容に問題が生じたり、破棄されるリスクが高まると言われています。
- 学習や習い事の開始:効果が期待できないとされています。
- 願掛けの開始:願いが叶わないことが多いと言われています。
- 納車:車関連のトラブルが発生しやすくなるとされています。
- 財布の新調:金運が悪くなると言われています。
不成就日にやってもいいこと
新しく始めるわけではない事なら、不成就日に行っても問題がないでしょう。例えば、仕事や家事、育児などこれまでやっていた事は、不成就日に行っても大丈夫です。親しい友達や恋人、家族との食事や外出は、新しく始める事ではないので問題はないと言えます。ただし、初めて行く場所や合コンなどは控えた方がよいでしょう。
- 参拝:神社への参拝には問題ありません。重要な節目となる行事に関しては、心理的な理由から避けたいと感じる人もいるでしょう。
- 友達や恋人、家族との交流:既存の親密な関係を深めることができます。
- 自宅でのリラックス:自宅でリラックスして過ごすことがおすすめです。
- 離婚や別れ(ただし、友引の日は避けるべき):円満に縁を切ることがスムーズに進むことが期待できます。
- 葬式や法事(ただし、友引の日は避けるべき):故人や先祖への供養が無事に行われると言われています。
仏滅とは
「仏滅」は六曜の一つで、「ぶつめつ」と読みます。
六曜の中では一番の凶日であり、「仏さえも滅びる、物事が終わる日」とされています。この日は結婚式やお祝い事などを控え、静かに過ごすべきとされています。
仏滅の日にやってはいけないこと
入籍や結婚式、お宮参り、七五三など、一般的に慶事とされる事は仏滅には不向きとなります。また、引っ越しや納車、契約なども仏滅にはやってはいけないとされています。しかし、最近は入籍や引っ越しなどを敢えて仏滅に行うことで、「新しい出発」と捉える人も増えているようです。
- 結婚式・入籍:縁起が悪いとされるため、避けられることが多い。ただし、縁起を気にしないなら仏滅の日でも可能。
- 納車:事故を避けるために縁起の良い日を選ぶ人もいますが、現代では六曜を気にしない人も増えている。
- 契約:特に不動産業界では、契約日が仏滅になることを避ける傾向がありますが、気にしない人も増えています。
仏滅の日やってもいいこと
葬儀や通夜、法事などは、仏滅に行っても問題がありません。また、宝くじの購入は縁起の良い大安に行う方が多いと思いますが、とある調査で一等当選者の最も多かった日は仏滅ということがわかっています。縁起の良し悪しよりも確率を重視して宝くじを購入したい方は、仏滅がお勧めとなります。
- 引越し:「物事が一度終わって新たに始まる」という意味から、新たなスタートとして、無理に仏滅を避ける必要はない。
- 葬儀・法事:仏教をはじめとする宗教と六曜は関連性がないため、問題なし。
- お宮参り・七五三・厄払い:神社と六曜は無関係であるため、問題なし。ただし、同行する人々の信仰や慣習を尊重して、日取りを選ぶことも大切。
- 宝くじの購入:問題なし。ただし、縁起の良い日を選びたいのであれば、「大安」の日が良い。
不成就日と仏滅どっちが悪い
両者とも不吉な日とされていますが、具体的にどちらが「悪い」かというと、それは「解釈次第」というしかないかもしれません。
不成就日は始めた事がうまくいかないとされており、仏滅は全般的に不吉な日とされています。それぞれの日にはそれぞれの注意点があるため、どちらが一概に「悪い」とは言えません。結局のところ、不成就日も仏滅も暦注の一つであり、一概にどちらが悪いとは断定できないのです。
不成就日は、仏滅に比べて知名度が低いかもしれません。しかし、そのためとはいえ、不成就日が仏滅よりも縁起が良いとは言えません。日本では一般的に縁起の悪い日と言えば仏滅を指すことが多いため、仏滅の方が縁起が悪いと感じる人が多いでしょう。
もし、結婚式や入籍でどうしても不成就日や仏滅を選ばなくてはならなくなったのなら、一般的には有名な仏滅を避けた方が通りがいいかもしれません。
不成就日と仏滅に結婚した芸能人や有名人
結婚や入籍が仏滅や不成就日…なかなか選択肢に上がらないですが。では実際に仏滅や不成就日に入籍・結婚した芸能人と有名人はどうなったでしょうか。
名前 | 入籍日 | 仏滅・不成就日・天赦日・一粒万倍日 | その後の状況 |
---|---|---|---|
りゅうちぇる & ぺこ | 2016年12月28日 | 仏滅 | 男の子が生まれ、仕事も順調 しかし2022年にりゅうちぇるの方が自分の性に違和感とのことで離婚 |
斉藤慎二 (ジャングルポケット) & 瀬戸サオリ | 2017年12月12日 | 仏滅 | 子どもが誕生、ドラマ出演、キングオブコント決勝5位 |
前園真聖 (元サッカー選手) | 2017年12月23日 | 仏滅 天赦日 | テレビ番組「ワイドナショー」で活躍 |
岡田准一 & 宮崎あおい | 2017年12月23日 | 仏滅 天赦日 | 映画賞受賞、子ども誕生 |
中曽根康隆 (政治家) | 2018年10月10日 | 仏滅 天赦日 | 防衛大臣政務官兼内閣府大臣政務官を務める |
井岡一翔 (プロボクサー) | 2019年6月26日 | 仏滅 一粒万倍日 | チャンピオンのまま防衛、子ども誕生 |
JOY & わたなべ麻衣 | 2019年6月26日 | 仏滅 一粒万倍日 | 子ども誕生、仕事も順調 |
塩浦慎理 (競泳選手) & おのののか | 2020年9月9日 | 仏滅 天赦日 | 東京オリンピック出場、子ども誕生 |
上田桃子 (プロゴルファー) | 2021年6月15日 | 仏滅 一粒万倍日 | 「富士フイルム・スタジオアリス女子オープン」優勝 |
狩野英孝 | 2021年6月15日 | 仏滅 一粒万倍日 | テレビ番組「千鳥のクセがスゴいネタGP」で活躍 |
粗品 (霜降り明星) & 秋山衣梨佳 | 2021年12月27日 | 仏滅 | 「オールスター感謝祭」優勝 |
長野久義(野球選手)・下平さやか(アナウンサー) | 2015年3月29日 | 不成就日 | |
井上尚弥 (プロボクサー) | 2015年12月1日 | 不成就日 | 入籍日は自身が復帰戦に臨む「けじめ」として決めた |
和田唱 (ミュージシャン・TRICERATOPS) / 上野樹里 (女優) | 2016年5月26日 | 不成就日 | 上野さんの誕生日が前日の5月25日 |
長谷部誠 (サッカー選手) / 佐藤ありさ (モデル) | 2016年7月9日 | 不成就日 | |
TAKAHIRO (EXILE) / 武井咲 (女優) | 2017年9月1日 | 不成就日 | 授かり婚で入籍日はすでに妊娠三ヶ月だった |
矢口真里 (タレント) | 2018年3月26日 | 不成就日 | 中村昌也氏との初婚も2011年5月22日で大安だが不成就日 |
柳原可奈子 (タレント) | 2019年2月4日 | 不成就日 | 柳原さんは1986年2月3日生まれ |
西川貴教 (ミュージシャン)/伊東紗冶子 | 2020年8月29日 | 不成就日 | 西川氏の母の命日 |
岡部大 (お笑い芸人・ハナコ) | 2021年3月22日 | 不成就日 |
みなさん、仲良く暮らされている方が多いですね〜。離婚されている方もいますが…。
そう、不安を感じるかもしれませんが、その日の吉凶というものはその人の主観によるものも大きいのです。
不安ならば避ける、どうしてもその日でなければいけないのならばパートナーとしっかり相談し、記念日にする決意をすることが大切です。
不成就日と仏滅が重なると?
まず先に「不成就日は必ず先負、先勝、大安と重なる」ので仏滅と重なることはありません。
カレンダーを見るとわかるのですが、不成就日は六曜の先負、先勝、大安と重なります。これは六曜も不成就日の選⽇法も旧暦で考えているためです。
もともと昔は現代のようなグレゴリオ暦ではなく太陰暦という月の満ち欠けによって決める暦を使っていました。これは明治6年に制定されています。
このグレゴリオ暦に変わったことへの影響は、特に六曜が大きく受けていていずれかの六曜の一つが毎月旧暦の朔日にリセットされるのはこのためです。不成就日は旧暦の8日毎でさらに月切り、六曜は朔日でリセットになりますので、六曜の特定日と重なる日が必ず同じになります。
もし不成就日と仏滅が重なる世界線だったら
不成就日と仏滅が重なると、一般的には縁起が最悪になると考えられます。しかし、暦注には選日や六曜以外にも、十二直、二十八宿、暦注下段などがあり、日の吉凶を決める種類が複数あるため、同じ日に吉凶が重なることは珍しくありません。
そのため、不成就日と仏滅が重なっている日でも、他の吉日が重なっていることで最悪の縁起を避けることが可能です。例えば、十二直の平や満が重なっていれば、大凶日を脱することができるかもしれません。また、暦注下段の天赦日が重なっていたら、それは最上の大吉日であり、他の凶日が重なってもその影響を受けないと言われています。
また、凶日と凶日が重なると吉日になるという考え方は、一般的には存在しないとされています。
コメント