おみくじ順番大吉の次は吉か中吉か平の順位

おみくじ順番公式大吉の次は吉か中吉か平の順位 おみくじ

神社に行ったら必ず引く方も多いおみくじですが、この大吉から凶までの順番に公式なものってあるのでしょうか。
正しいおみくじの順番を知りたいですよね〜。
おみくじについてです。

同じカテゴリの人気記事

同じカテゴリの人気記事

この記事を読んだ人が一番読んでる記事だよ!読んでね!

おみくじの順番で公式とは

おみくじとは、神社や寺で行われる占いの一種で、様々な運勢やメッセージが書かれています。ここでは一般的なおみくじの順序や意味、正しい引き方について解説します。

おみくじに公式は存在しない?

神社にあるおみくじ…このおみくじには大吉・吉・中吉・小吉・凶といった運勢が書かれています。
この運勢を見て、自分の運気を占うのですが、正しい順番ってあるのでしょうか?
「大吉が一番よくて凶になるほど悪い」というのはわかりますが、吉や中吉、小吉と末吉などどちらが良い運勢なのか知らない方も多いでしょう。

このおみくじに「公式の順序」は存在しません。神社本庁(神宮を本宗とし日本各地の神社約8万社を包括する宗教法人)でも、これと決まった順序は掲載していません。神社本庁のサイトでも「各神社が工夫を凝らしている」と書いてあるとおり、それぞれの神社で採用している運勢の順番があるのです。

「それぞれの神社で工夫を凝らして採用しているおみくじ」ですが、基本のものはあります。神社のおみくじって一種類だけではなく、恋愛専用おみくじや、金運専用おみくじなんかがありますが、よく見る一般的なおみくじもりますよね!
この「よく見る」多くの神社が採用しているおみくじは女子道社(山口県周南市)によって作成されているものなんだそうです。
この一番多いおみくじ、大吉から大凶が7段階に分かれています。
中吉と吉の順番はその神社によって違います。

おみくじの意味がわからない時に必要なことも読んでね!

  • 大吉>吉>中吉>小吉>末吉>凶>大凶
  • 大吉>中吉>小吉>吉>末吉>凶>大凶
結果 意味
大吉 最も良い運気。運気を維持するため努力が必要
安定した良い運気。運気の低下のリスクは少ない
中吉 頑張り次第で運気上昇が期待できる
小吉 普通の運気。欲張らず日常を楽しむ
末吉 運気上昇の可能性が高い。運気自体は普通
現状の運気は良くないが、改善の余地あり
大凶 一時的に運気が悪い。新しいことを始めるのは控える

おみくじの吉と中吉

おみくじ吉が一番いいの意味と吉と中吉どっちが上かについては、その神社に聞くしかないようです。

おみくじ吉が一番いいの意味と吉と中吉どっちが上?の記事も読んでね!

それ以外のおみくじの運勢の順番

上記の七段階に分かれたおみくじ以外にも色々なおみくじがあります。
下記に表示しますね!

  1. 「大吉」の次が「吉」の場合:
    • 大吉 → 吉 → 中吉 → 小吉 → 半吉 → 末吉 → 末小吉 → 凶 → 小凶 → 半凶 → 末凶 → 大凶
  2. 「大吉」の次が「中吉」の場合:
    • 大吉 → 中吉 → 小吉 → 吉 → 半吉 → 末吉 → 末小吉 → 凶 → 小凶 → 半凶 → 末凶 → 大凶
  3. 「平」がある場合:
    • 大吉 → 吉 → 末吉 → 平 → 吉凶相交 → 凶末吉 → 凶向吉 → 凶

「平」のおみくじは特に珍しく、出る確率も低いとされています。この「平」とは、吉でも凶でもない穏やかな状態を示すものです。全国には約8万の神社があると言われていますが、「平」のおみくじがある神社はわずかです。

おみくじの平とは?

「平」という結果も存在します。これは「可もなく不可もなく」という中立的な運勢を示すものです。一部の神社でしか見られないレアなおみくじといえるでしょう。

おみくじで大吉が出たら

おみくじで「一番 大吉」という結果を引いたのに、ご家族がお友達から「一番の大吉って怖いよね」と言われてしまった方もいるのではないでしょうか?「大吉は凶に還る」という諺があります。幸運はほどほどでよいことのたとえです。 よいことばかりは続かないというありがたい戒めなのです。最高に運気が良くなればとそれ以上の吉はなく、かえって落ちるだけなら凶に近づくということなんですね!

詳しくは「おみくじ大吉良くない一番怖いスピリチュアル」の記事を読んでね!

おみくじの意味

おみくじの大吉や凶の意味です。

  • 大吉:非常に良い運勢。しかし、注意が必要。
  • 吉:安定した良い運勢。
  • 中吉:まあまあの運勢。安心できる。
  • 小吉:ささやかな幸せを感じる運勢。
  • 半吉:良い部分と不安定な部分がある運勢。
  • 末吉:今は良くないが、良くなることを期待できる。
  • 末小吉:良い運勢に向かっているが、大吉には至らない。
  • 凶:今は良くない運勢。しかし、これから上がってくる可能性あり。
  • 大凶:非常に悪い運勢。注意が必要。

おみくじの項目

おみくじの項目です!
運勢の下に書かれているところですね!項目の意味がわからないと勿体無いので、読み方とその意味です。

おみくじの内容一覧についてはこちら!

項目 読み方 意味
願望 ねがいごと 願い事が叶うかどうか、その過程についてなど
待ち人・待人 まちびと 運命の人や人生を良い方向に導いてくれる人
旅行 たびだち 新生活へ向かうことについて、旅行について
恋愛 れんあい 恋愛、恋のこと
家うつり・転居 やうつり 引っ越し、転居
商売・商業 あきない 商売、売り買い
抱人・抱え人 かかえびと 使用人、雇用者に関すること
縁談 えんだん 結婚に関すること
学業 がくぎょう 入学試験、資格試験など
走り人・走人 はしりびと 行方不明の人、失踪した人
土木・建築 どぼく 家の建築、改築、土木工事
造作 ぞうさく 家の改築、家の新築
失せ物・失物 うせもの なくしたもの、「物」だけではない
出産 おさん 出産、子育て
病気 やまい 病気と健康について
相場 そうば 相場や株式について

おみくじの正しい引き方

  1. まずは参拝を済ませる。
  2. おみくじを引く際に、具体的な質問や悩みを持つ。
  3. 吉凶の結果よりも、内容を重点的に確認する。

引いた後は、良い運勢であれば持ち帰ることができますが、凶だった場合は結びつけるのが一般的です。ただし、おみくじは神や仏からのメッセージや助言なので、運勢にとらわれず内容を大切にすることが大切です。

おみくじは日本の伝統的な文化の一部として、多くの人々に親しまれています。引く際には、心を込めて、真摯に神や仏に向き合うことが大切です。

おみくじを引いた後

おみくじを引いた後の行動に正解はありません。一般的には、凶などの悪い運勢を引いた際に神社の境内に結びつけるという習慣がありますが、持ち帰って内容を参考にすることも一つの方法です。

また、おみくじを持ち帰った場合の処分方法についても特定のルールはありません。心をこめて感謝の気持ちで処分することが大切です。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました