数秘術の世界では、自分の生年月日から「現在数」「未来数」「過去数」といった数字を導き出すことができます。その中でも今回は、「過去数9(スピリチュアルナンバー9)」について、前世・性格・人生で気をつけたいことをやさしく解説していきます。
過去数とは?
カバラ数秘術では、「魂は何度も生まれ変わって成長していく」と考えます。そして、誕生日の日付にあらわれる数字は、前の人生でどんな性格や才能を持っていたかを教えてくれると言われています。
この数字は「バースデーナンバー」と呼ばれることもありますし、「過去数」と呼ばれることもあります。どちらも、誕生日の日にちから計算して出す数字です。
呼び方は違っても、どちらも「生まれつきの得意なこと」「自然にできてしまうこと」「前の人生から持ち越している性格」などを表しています。とくに、子どもの頃に強くあらわれる傾向があるとも言われています。
過去数バースデーナンバー9の出し方
過去数は、生まれた日(1〜31)の数字をもとに判断します。
- 9日生まれ
- 18日生まれ(1+8=9)
- 27日生まれ(2+7=9)
この3つの誕生日に当てはまる人は、過去数9の持ち主になります。
過去数の意味一覧
過去数 | タイプの特徴 | 前世のイメージ |
---|---|---|
1 | リーダー・支配者 | 統率者・指導者、国のトップ |
2 | 優しいサポーター | 母親的存在、家庭的な人 |
3 | 表現者・エンタメ系 | 芸術家・俳優・歌手など |
4 | 安定志向の努力家 | 農民・職人・地道な働き手 |
5 | 冒険者・旅人 | 宣教師・旅人・自由人 |
6 | 愛される調和者 | カリスマ・人気者 |
7 | 探究者・研究者 | 学者・僧侶・修行者 |
8 | 達成者・勝負師 | 戦士・経営者・勝負師 |
9 | 博愛精神の持ち主 | 多才な賢者・慈善家 |
11 | 霊感が鋭い直感型 | シャーマン・ヒーラー・芸術家 |
22 | 創造者・理想の実現者 | 革命家・プロデューサー・建築家 |
過去数9とは
過去数9を持つ人は、ズバリ言うと“精神的に成熟した賢者”のような存在です。数秘術では1~9までの数字が持つ意味があるのですが、9は一番最後。つまり、「すべてを学び終えた数字」でもあるのです。
この数字には、魂の進化における「卒業」や「集大成」を象徴するエネルギーが宿っています。人生で数多くの経験を重ねてきた魂が、より高次の視点で物事を見つめる段階に入っているのが、過去数9の人たちです。
そのため、直感的に他人の気持ちを理解できたり、他人の痛みに共鳴しやすい感受性の強さを持っています。目に見えない世界や精神性、哲学的なテーマに興味を持つことも多く、若い頃から「大人びている」と言われることがあったかもしれません。
バースデーナンバー9を持つ人は、一般的に「過去数9」とも呼ばれ、前世で多くの経験を積み重ねてきた“古い魂(オールドソウル)”とされることが多いです。そのため、子供の頃から直感的な理解力や、他者への深い共感力を持ち合わせている人が多いのが特徴です。
- 完成・完結:ひとつのサイクルの終わりと統合の象徴。魂の最終段階。
- 理想・精神性:現実よりも理想や精神世界に価値を見出す傾向。
- 博愛・奉仕:他人の幸せを願い、無償で手を差し伸べる力。
- 過去世での学びの集大成:前世で多くを経験してきた魂の成熟した知恵。
だからこそ、周囲よりちょっと大人びている、達観している、感受性が強いという特徴が出やすいのです。表面上は控えめでも、内側には熱い信念や理想を秘めている。それが過去数9の持つ魅力であり、人生の中で光を放つ力でもあります。
過去数9の人はどんな性格?
バースデーナンバー9を持つ人の最大の特徴は、人を思いやる心の広さです。自分のためだけでなく、周囲の人や社会全体の幸せを願う気持ちが強く、損得勘定を超えて人に手を差し伸べることができます。
主な性格傾向
- 共感力が高い:他人の気持ちに寄り添い、痛みや悲しみを自分ごとのように感じることができます。
- 理想主義的:社会の不公平や差別に対して敏感で、何とかしたいという強い理想を持っています。
- 無償の愛を与える:見返りを求めず、ただ相手のために行動できる優しさと強さがあります。
- アートやスピリチュアルに惹かれやすい:美しいものや精神世界に強く心を惹かれる傾向があります。
- 孤独を感じやすい:その感受性の強さゆえに、他人との距離感や違和感を感じて孤独になることも。
ポジティブな側面
- 社会貢献やボランティア活動にやりがいを感じやすい
- 芸術的な才能や創造力に恵まれている
- 包容力があり、どんな人も受け入れることができる
- 人生の経験値が高く、成熟した視点を持っている
ネガティブな側面
- 他人の痛みを自分のことのように背負い込んでしまう
- 理想と現実のギャップに苦しみやすい
- 自分を犠牲にしすぎる傾向がある
- 他人のために頑張りすぎて、自己評価が下がることがある
過去数9の前世とは?
数秘術では、過去数は“前世のテーマ”や“魂が積み重ねてきた体験”を表すと言われています。過去数9の前世は、多くの場合、人のために尽くしたり、社会に貢献したりする役割を担っていたことが多いとされています。
例えば、過去世で医療や教育、慈善活動などに従事し、多くの人々の役に立つ人生を送っていたかもしれません。時には戦争や争いの中で平和を求めたり、宗教や精神的な導き手として生きた経験を持っている場合もあります。
そのため、過去数9を持つ人は“無償の愛”や“奉仕精神”が魂に深く刻まれています。また、前世で多くの苦しみや困難を経験し、それを乗り越える中で得た強さや優しさを、現世でも自然と発揮できるのです。
今世では、前世のように自分を犠牲にしすぎず、“人を導きながらも、自分も幸せになる”というバランスを学ぶことが大切なテーマとなります。
過去数9が人生で注意すること
バースデーナンバー9を持つ人は、とにかく“人のために生きる”ことが自然にできてしまうタイプです。しかし、その優しさが行き過ぎてしまうと、自分自身を後回しにしてしまい、精神的にも肉体的にも疲れてしまうことがあります。
注意点1:自己犠牲に注意
**「自分を犠牲にしてでも他人のために…」**と頑張ってしまうことが多いですが、時には自分の気持ちや体調も大切にしてください。自分を満たすことができてこそ、他人にも本当の意味で優しさを分け与えることができます。
注意点2:現実逃避に注意
理想が高すぎるがゆえに、現実とのギャップに苦しむことも。そんな時は「自分にできることから始める」「小さな幸せに目を向ける」ことが大切です。夢や理想を持ちつつも、今目の前の現実にもしっかりと向き合うバランスが求められます。
注意点3:孤独感への対処
人のために尽くす分、時には自分自身が理解されないと感じて孤独になることもあります。**「自分はどう感じているか」**を意識して、自分の本音を受け入れてあげる時間も大切にしましょう。信頼できる友人や家族と本音で話せる時間を持つことで、心のバランスが整います。
過去数9の子供時代
バースデーナンバー9を持つ人の子供時代は、**他の子よりも“感受性が強い”**という特徴が目立ちます。小さな頃から他人の気持ちを察する力があり、困っている友達を助けたり、動物や自然に強い興味を持つ子が多いです。
子供時代の特徴
- 優しさが際立つ:親や先生から「優しい子だね」と言われることが多い
- 空想や芸術に興味を持つ:絵を描いたり、物語を作ったりすることが好き
- 友達のトラブルに巻き込まれやすい:自分が損をしてでも誰かを助けようとする
- いじめや不公平に敏感:弱い立場の人に寄り添い、不正やいじめに強く反発する
- 大人びた視点を持つ:同年代よりも精神的に成熟している
また、過去数9の子供は、**“人の気持ちに敏感な分、傷つきやすい”**という側面もあります。人から否定されたり、友達と意見が合わなかったりすると、とても落ち込むことがあります。そのため、周囲の大人がしっかりと受け止めて、本人の良さを認めてあげることが大切です。
バースデーナンバー9を活かすためのヒント
1. 自分を大切にする
他人に尽くすことができるのは、まず自分が元気で幸せであることが大前提です。自分を満たす時間や、ご褒美を与えることも忘れずに。
2. 芸術やボランティアに関わる
アートや音楽、ボランティア活動に積極的に参加することで、自分の才能や優しさを自然に発揮することができます。好きなことを通じて、社会に貢献できる道を探してみましょう。
3. 本音を話せる場所を作る
感受性が強い人ほど、本音を我慢しがちです。信頼できる友達や家族、カウンセラーに自分の思いを話す時間を作ることで、心のバランスを取りやすくなります。
4. 理想を現実に活かす
高い理想は大切ですが、身近なところから「できること」を実践していくことが、最終的には大きな社会貢献につながります。
過去数9バースデーナンバー9の9日生まれの有名人
No. | 名前(ウィキペディアリンク) | 生年月日 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | 井上真央 | 1987年1月9日 | 女優 |
2 | 夏目漱石 | 1867年2月9日 | 作家 |
3 | ラモス瑠偉 | 1957年2月9日 | 元サッカー選手・監督 |
4 | 木村祐一 | 1963年2月9日 | タレント・お笑い芸人 |
5 | チャン・ツィイー | 1979年2月9日 | 女優 |
6 | 春日俊彰 | 1979年2月9日 | お笑い芸人(オードリー) |
7 | 山下智久 | 1985年4月9日 | タレント・歌手(NEWS) |
8 | 源頼朝 | 1147年5月9日 | 鎌倉幕府初代将軍 |
9 | 飛来幸子 | 1971年1月9日 | 女優 |
10 | 大橋のぞみ | 1999年5月9日 | 女優・歌手 |
11 | ジェームス・ディーン | 1931年2月8日 | 俳優(※誤記の可能性あり) |
12 | 内田恭子 | 1976年6月9日 | アナウンサー |
13 | 国仲涼子 | 1979年6月9日 | 女優 |
14 | トム・ハンクス | 1956年7月9日 | 俳優 |
15 | 久本雅美 | 1958年7月9日 | タレント |
16 | 草彅剛 | 1974年7月9日 | タレント(SMAP) |
17 | 堺正章 | 1946年8月6日 | タレント・俳優(※誤記の可能性あり) |
18 | 堤下敦 | 1977年9月9日 | お笑い芸人(インパルス) |
20 | 野口英世 | 1876年11月9日 | 細菌学者 |
21 | えなりかずき | 1984年11月9日 | タレント |
22 | 綾小路きみまろ | 1950年12月9日 | 漫談家 |
24 | ISSA | 1978年12月9日 | 歌手(DA PUMP) |
25 | 木梨憲武 | 1962年3月9日 | お笑い芸人(とんねるず) |
26 | 伊藤さおり | 1974年5月9日 | お笑い芸人(北陽) |
27 | 平原綾香 | 1984年5月9日 | 歌手 |
28 | 松田龍平 | 1983年5月9日 | 俳優 |
29 | 薬師丸ひろ子 | 1964年6月9日 | 女優・歌手 |
30 | 長野博 | 1972年10月9日 | タレント(V6) |
31 | 堤下敦 | 1977年9月9日 | お笑い芸人(インパルス) |
過去数9バースデーナンバー9の18日生まれの有名人
No. | 名前(ウィキペディアリンク) | 生年月日 | 備考 |
1 | ピーコ | 1945年1月18日 | タレント |
2 | おすぎ | 1945年1月18日 | タレント |
3 | ビートたけし | 1947年1月18日 | タレント・映画監督 |
4 | ケビン・コスナー | 1955年1月18日 | 俳優 |
5 | 鳥居みゆき | 1981年3月18日 | お笑い芸人 |
6 | 槇原敬之 | 1969年5月18日 | 歌手 |
7 | 広末涼子 | 1980年7月18日 | 女優 |
8 | 上地雄輔 | 1979年4月18日 | タレント |
9 | 清原和博 | 1967年8月18日 | 元プロ野球選手 |
10 | 中居正広 | 1972年8月18日 | タレント(SMAP) |
11 | 安達祐実 | 1981年9月14日 | 女優(※誤記の可能性あり) |
12 | 郷ひろみ | 1955年10月18日 | 歌手 |
13 | 長野博 | 1972年10月9日 | タレント(V6) |
14 | 渡辺理奈 | 不明 | タレント |
15 | 紗栄子 | 1986年11月16日 | タレント・モデル(※誤記の可能性あり) |
16 | 小雪 | 1976年12月18日 | 女優 |
17 | 藤本敏史 | 1970年12月18日 | お笑い芸人(FUJIWARA) |
18 | 江角マキコ | 1966年12月18日 | 女優 |
19 | ブラッド・ピット | 1963年12月18日 | 俳優 |
20 | 後藤輝基 | 1974年6月18日 | お笑い芸人(フットボールアワー) |
21 | 大貫亜美 | 1973年9月18日 | 歌手(PUFFY) |
22 | 宅麻伸 | 1956年4月18日 | 俳優 |
23 | 板尾創路 | 1963年7月18日 | お笑い芸人 |
24 | 名取裕子 | 1957年8月18日 | 女優 |
25 | 中村獅童 | 1972年9月14日 | 俳優(※誤記の可能性あり) |
26 | 安藤美姫 | 1987年12月18日 | フィギュアスケート選手 |
27 | 豊川悦司 | 1962年3月18日 | 俳優 |
28 | TETSUYA | 1981年2月18日 | パフォーマー(EXILE) |
過去数9バースデーナンバー9の27日生まれの有名人
No. | 名前(ウィキペディアリンク) | 生年月日 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | 平井堅 | 1972年1月17日 | 歌手 |
2 | 泰葉 | 1961年1月17日 | 歌手・タレント |
3 | 坂本龍一 | 1952年1月17日 | ミュージシャン |
4 | 吉満寛美 | 1959年12月17日 | 女優 |
5 | パリス・ヒルトン | 1981年2月17日 | モデル・タレント |
6 | 豊臣秀吉 | 1537年3月17日 | 戦国武将 |
7 | 藤森慎吾 | 1983年3月17日 | お笑い芸人(オリエンタルラジオ) |
8 | 三宅裕司 | 1951年7月13日 | タレント・俳優 |
9 | 辻希美 | 1987年6月17日 | タレント・元モーニング娘。 |
10 | トシ | 1976年7月17日 | お笑い芸人(タカアンドトシ) |
11 | 蒼井優 | 1985年8月17日 | 女優 |
12 | 石川遼 | 1991年9月17日 | プロゴルファー |
13 | 今井翼 | 1981年10月17日 | タレント(タッキー&翼) |
14 | 黒沢宗子 | 1978年5月17日 | お笑い芸人(森三中) |
15 | 假屋崎省吾 | 1958年12月17日 | 華道家 |
16 | 城島茂 | 1970年11月17日 | タレント(TOKIO) |
17 | 井ノ原快彦 | 1976年5月17日 | タレント(V6) |
18 | 坂井真紀 | 1970年5月17日 | 女優 |
19 | 赤井英和 | 1959年8月17日 | 俳優・元プロボクサー |
20 | 金子貴俊 | 1978年1月17日 | 俳優・タレント |
まとめ
バースデーナンバー9(過去数9)は、他人の幸せや社会全体の幸せを心から願える、無償の愛を持った“癒し手”のような存在です。前世で多くの奉仕を経験してきたため、現世でも自然と人に優しくできる強さと優しさがあります。ただし、その優しさが自己犠牲に繋がらないよう、自分自身も大切にすることが幸せな人生への鍵です。
数秘術で自分のバースデーナンバーが9だった方は、ぜひその素晴らしい資質を活かして、自分らしい幸せを見つけてください。
コメント