あなたは「なぜか昔から、人のために尽くすことが好きだった」と感じたことはありませんか?そんなあなたの魂には、前世から受け継がれた“人を思いやる力”が宿っているのかもしれません。この記事では、数秘術で読み解く「過去数6」を持つ人の前世、性格、そして気をつけるべきポイントについて、わかりやすく解説していきます。
バースデーナンバー過去数6とは?
カバラ数秘術では、「魂は何度も生まれ変わって成長していく」と考えます。そして、誕生日の日付にあらわれる数字は、前の人生でどんな性格や才能を持っていたかを教えてくれると言われています。
この数字は「バースデーナンバー」と呼ばれることもありますし、「過去数」と呼ばれることもあります。どちらも、誕生日の日にちから計算して出す数字です。
呼び方は違っても、どちらも「生まれつきの得意なこと」「自然にできてしまうこと」「前の人生から持ち越している性格」などを表しています。とくに、子どもの頃に強くあらわれる傾向があるとも言われています。
バースデーナンバー過去数6とは
過去数6とは、数秘術で生年月日の「日」の数字から導き出される数字のひとつです。以下のような日付に生まれた人が、過去数6に該当します。
- 6日生まれ
- 15日生まれ
- 24日生まれ
この数字には、前世で身につけてきた才能や得意分野、魂の傾向があらわれています。つまり、「過去数6」を持つ人は、次のような“生まれ持った武器”を前世から引き継いでいると考えられます:
- 人に対する深い愛情と奉仕の精神
- 調和とバランスを重んじる心
- 美意識や家庭的な感性
- 優しさと正義感を兼ね備えた包容力
このような特徴が、現世での生き方や人間関係において大きな力となっていくのです。
過去数の出し方
誕生日の日付の「日」の部分を見て、それが1〜31のどれかで判断します。
一桁の人はそのまま(例:6日 → 過去数6)
二桁でも、15日や24日など、そのまま使います(ゾロ目や特別な形を崩さない)
🔍 例:
6日、15日、24日生まれ → 過去数6
7日、16日、25日生まれ → 過去数7
5日、14日、23日生まれ → 過去数5
過去数の意味一覧
過去数 | タイプの特徴 | 前世のイメージ |
---|---|---|
1 | リーダー・支配者 | 統率者・指導者、国のトップ |
2 | 優しいサポーター | 母親的存在、家庭的な人 |
3 | 表現者・エンタメ系 | 芸術家・俳優・歌手など |
4 | 安定志向の努力家 | 農民・職人・地道な働き手 |
5 | 冒険者・旅人 | 宣教師・旅人・自由人 |
6 | 愛される調和者 | カリスマ・人気者 |
7 | 探究者・研究者 | 学者・僧侶・修行者 |
8 | 達成者・勝負師 | 戦士・経営者・勝負師 |
9 | 博愛精神の持ち主 | 多才な賢者・慈善家 |
11 | 霊感が鋭い直感型 | シャーマン・ヒーラー・芸術家 |
22 | 創造者・理想の実現者 | 革命家・プロデューサー・建築家 |
過去数6の基本的な意味
数秘術において「6」は、愛・奉仕・調和・責任感・美意識・家庭的な感性を象徴する数字です。この数字を持つ人は、人に優しく、気配りができ、誰かの役に立つことに生きがいを感じやすい傾向があります。家庭を守る母のような包容力や、困っている人を見過ごせない正義感を自然と持っています。
過去数6の前世的な特徴
過去数6(バースデーナンバー6)の人は、前世でどのような人生を歩んできたのでしょうか。数秘術では、「6」という数字は家族や仲間、コミュニティのために尽くす役割を象徴しています。そのため、過去数6の人は、前世で家族や共同体の中で中心的な存在として愛を与え、助け合い、みんなのために生きた経験があるといわれます。
前世で「家族を支える母親」や「世話好きな指導者」「人々の調和を保つ仲介者」などの立場にいたことが多いです。
また、誰かのために犠牲になったり、苦労を背負いながらも周囲の幸せを優先する魂の歴史を持っています。ですから、現世でもその影響が色濃く出やすいのが特徴です。
過去数6の性格的特徴
過去数6を持つ人は、現世でもそのエネルギーを持ち続けています。ここでは、そんな人たちの性格をより深く見ていきましょう。
人への深い愛情
過去数6の人は、とにかく“人を大切にする心”が根底にあります。
- 家族や親しい友人、パートナーなど、身近な人への思いがとても強い
- 面倒を見ることが苦ではなく、自然と“誰かのため”に行動できる
- 時には自分のことを後回しにしてまで他人を優先する
- 一緒に過ごす人に「安心感」や「包まれている感じ」を与える存在
- 他人の喜びが自分の喜びにつながるという愛の循環を無意識に作り出せる
- 周囲の幸せのために自分を献げられる、母性的・父性的な優しさを持っている
責任感が強く、頼られる存在
周囲から信頼されやすく、自然とリーダーや相談役に立つ人です。
- 一度引き受けたことは最後までやり抜く責任感がある
- 周囲の空気を読んで行動できるので、困っている人を見逃さない
- 「○○さんなら頼れる」と思われることが多く、頼りにされやすい
- 家庭内では家族のまとめ役、職場では面倒見の良い先輩的存在に
- 約束を守る誠実な姿勢と、問題が起きても逃げない覚悟がある
- 安心感と信頼感を同時に与える“頼れる大人”として認識される
美的センスや調和力
6のエネルギーを持つ人は、目に見える美しさと心の調和を両立する感性の持ち主です。
- 洗練されたセンスがあり、インテリアやファッションにこだわりがある
- 落ち着いた雰囲気をつくるのが得意で、空間を和やかに保つことができる
- 美しいものに囲まれることでモチベーションが上がるタイプ
- 芸術、音楽、デザインなど感性を活かせる分野で才能を発揮
- 美しいものを見ると癒され、自分の感情も浄化される感覚を持つ
- “目に見える美”と“心の平和”を両立しようとする美意識の高さが魅力
共感力とサービス精神
人の気持ちに寄り添う力が強く、他人を喜ばせることで自分も幸せを感じます。
- 他人の気持ちを瞬時に察知する繊細さがある
- プレゼントやサプライズなど「相手を喜ばせる工夫」が好き
- 人の笑顔が“何よりのご褒美”だと感じるタイプ
- ボランティアや人の役に立つ活動にも興味を持ちやすい
過去数6の注意点
人に尽くすことが得意な過去数6ですが、その優しさが裏目に出ることもあるので注意が必要です。とても愛情深く思いやりのある性格ですが、それが時に人間関係に摩擦を生むこともあるのです。
おせっかいになりすぎる
相手を思っての行動が、逆にプレッシャーや干渉と受け取られてしまうことがあります。
- 手助けやアドバイスをしすぎて、相手の自立心を奪ってしまうことも
- 「良かれと思って」やったことが、相手の気持ちとズレてしまうケースが多い
- 距離感を見誤ると、親切がありがた迷惑になってしまう可能性がある
- まずは“助けが必要かどうか”を確認する姿勢が大切
見返りを求めてしまう
見返りを期待せずに尽くすのが理想ですが、心のどこかで「感謝してほしい」という気持ちが出てしまいがちです。
- 「こんなにやってあげたのに」と不満が溜まると、関係性にヒビが入りやすくなる
- 自分が満たされていないと、相手の反応に敏感になりやすい
- 感謝の言葉がない、反応が薄いだけで落ち込む傾向も
- 相手に期待せず、見返りを求めないことで人間関係がスムーズになります
自分を後回しにしてしまう
人に尽くすあまり、自分の心や体のケアを後回しにしてしまうのが6番の大きな課題です。
- 他人を優先しすぎて、自分の欲求や疲れに気づけないことがある
- 無理を重ねて突然バーンアウトしてしまう人も少なくない
- 自分自身の満足や癒しの時間を意識的に持つことが大切
- 人を愛する前に、自分自身をしっかり満たす習慣を作ると心が安定します
過去数6バースデーナンバー6の6日生まれの有名人
No. | 名前 | 職業・備考 | 誕生日 |
---|---|---|---|
1 | 市原隼人 | 俳優 | 1987年2月6日 |
2 | 金田哲(はんにゃ) | お笑い芸人 | 1986年2月6日 |
3 | 石塚英彦(ホンジャマカ) | タレント | 1962年2月6日 |
4 | ベッキー | タレント | 1984年3月6日 |
5 | 宮沢りえ | 女優 | 1973年4月6日 |
6 | 吉田美和(DREAMS COME TRUE) | 歌手 | 1965年5月6日 |
7 | 向井千秋 | 宇宙飛行士 | 1952年5月6日 |
8 | 高橋尚子 | 元マラソン選手 | 1972年5月6日 |
9 | 堀北真希 | 女優 | 1988年10月6日 |
10 | 吉田義男 | 元プロ野球選手 | 1933年7月6日 |
11 | 谷亮子 | 柔道選手 | 1975年9月6日 |
12 | 氷川きよし | 歌手 | 1977年9月6日 |
13 | 松岡修造 | 元プロテニス選手 | 1967年11月6日 |
14 | 窪塚俊介 | 俳優 | 1981年11月6日 |
15 | Sowelu | 歌手 | 1982年11月6日 |
16 | 宍戸錠 | 俳優 | 1933年12月6日 |
17 | 木本武宏(TKO) | お笑い芸人 | 1971年5月6日 |
18 | リョ・シウォン | 俳優 | 1972年10月6日 |
19 | 伊原剛志 | 俳優 | 1963年11月6日 |
20 | 市川海老蔵 | 歌舞伎俳優 | 1977年12月6日 |
21 | 福山雅治 | 歌手 | 1969年2月6日 |
過去数6バースデーナンバー6の15日生まれの有名人
No. | 名前 | 職業・備考 | 誕生日 |
1 | 石原良純 | タレント | 1962年1月15日 |
2 | 堀ちえみ | タレント | 1967年2月15日 |
3 | 山崎邦正(山崎弘也) | お笑い芸人 | 1976年1月15日 |
4 | 原敬 | 政治家 | 1856年3月15日 |
5 | 北乃きい | 女優 | 1991年3月15日 |
6 | 野口聡一 | 宇宙飛行士 | 1965年4月15日 |
7 | 岡田太郎 | 俳優 | 1973年6月15日 |
8 | 上原大マキシマムザホルモン | 歌手 | 1978年3月15日 |
9 | 藤原竜也 | 俳優 | 1982年5月15日 |
10 | 南明奈 | タレント | 1989年5月15日 |
11 | ミムラ | 女優 | 1984年6月15日 |
12 | 上田桃子 | プロゴルファー | 1986年6月15日 |
13 | 柴田英嗣(アンタッチャブル) | お笑い芸人 | 1975年7月15日 |
14 | 橘姫珠那 | モデル | 1987年9月15日 |
15 | 彦摩呂 | タレント | 1966年9月15日 |
16 | アンジェラ・アキ | 歌手 | 1977年9月15日 |
17 | 山本KID徳郁 | 格闘家 | 1977年3月15日 |
18 | 椿鬼奴 | お笑い芸人 | 1971年4月15日 |
19 | 岩崎良美 | 歌手 | 1961年3月15日 |
20 | 岡田将生 | 俳優 | 1989年8月15日 |
過去数6バースデーナンバー6の24日生まれの有名人
No. | 名前 | 職業・備考 | 誕生日 |
---|---|---|---|
1 | 尾崎将司 | プロゴルファー | 1947年1月24日 |
2 | 草野仁 | キャスター | 1944年2月24日 |
3 | 岩佐真悠子 | タレント | 1987年2月24日 |
4 | 島田紳助 | タレント | 1956年3月24日 |
5 | 天野ひろゆき(キャイ〜ン) | お笑い芸人 | 1970年3月24日 |
6 | 原田泰造(ネプチューン) | お笑い芸人 | 1970年3月24日 |
7 | 綾瀬はるか | 女優 | 1985年3月24日 |
8 | 大鶴義丹 | 俳優 | 1968年4月24日 |
9 | 山本梓 | タレント | 1981年4月24日 |
10 | 中村俊輔 | プロサッカー選手 | 1978年6月24日 |
11 | よしもとばなな | 作家 | 1964年7月24日 |
12 | 相沢紗世 | ファッションモデル | 1978年7月24日 |
13 | 岸紅子 | 美容アナリスト | 1966年9月24日 |
14 | 筒井康隆 | 作家 | 1934年9月24日 |
15 | 羽野晶紀 | 女優 | 1968年8月24日 |
16 | リア・ディゾン | タレント | 1986年9月24日 |
17 | 小林カツ代 | 料理研究家 | 1937年10月24日 |
18 | 及川光博 | 俳優・歌手 | 1969年10月24日 |
19 | 木村カエラ | 歌手 | 1984年10月24日 |
20 | 石原さとみ | 女優 | 1986年12月24日 |
21 | 相葉雅紀(嵐) | 歌手 | 1982年12月24日 |
22 | 持田香織(Every Little Thing) | 歌手 | 1978年3月24日 |
23 | 小林聡美 | 女優 | 1965年5月24日 |
24 | 野々村真 | タレント | 1964年6月24日 |
25 | 植草克秀(少年隊) | タレント | 1966年7月24日 |
26 | 坂本昌行(V6) | タレント | 1971年7月24日 |
まとめ:過去数6を活かす生き方
過去数6は、**人を癒し、支え、導く力を持つ「愛と奉仕の達人」**です。そのやさしさと包容力を上手に活かすことで、多くの人から信頼され、感謝される存在になれるでしょう。
ただし、自分を大切にすることも忘れずに。与えるばかりで疲れてしまわないよう、愛情のバランスを意識しながら、自分にも愛を注いでください。
過去数6のあなたは、誰かの笑顔のきっかけになる素晴らしい存在です。その力をぜひ、優しく温かく活かしていきましょう。
コメント