6月になれば紫陽花の花をよく見かけますね。
この紫陽花の花…金運が上がる、縁起が良い、といったことがよく言われています。
紫陽花のスピリチュアルや縁起についてです。
紫陽花とスピリチュアル
6月から7月にかけては紫陽花の見頃となります。ゆっくりと花色が移り変わり、花期の長いのが特徴です。
梅雨時の雨の中を滲むように咲く紫陽花…非常に日本らしい美しい光景です。
日本の原風景によく似合う紫陽花は、スピリチュアルの観点から見ると金運や恋愛運に関係しています。
アジサイの花言葉
アジサイの花言葉は「移り気」「辛抱強さ」「浮気」「無常」です。「移り気」は少しずつ色が変化することからつけられ、「七変化」という別名もあります。
また、アジサイの花言葉は色により異なります。
色 | 花言葉 |
---|---|
紫・青 | 冷淡、無情、浮気、知的、神秘的、辛抱強い愛 |
ピンク | 元気な女性、強い愛情 |
白 | 寛容、一途な愛情 |
紫陽花の花言葉はネガティブなものもありますが、愛情の深さや一途さを謳うものが多いですね。かつては「浮気」「移り気」といった花言葉のせいで、結婚式には使われなかった紫陽花ですが、近年では白い紫陽花やピンクのものをこの梅雨のシーズンに使うウェディングプランも増えてきました。
これはあまり知られていませんが、紫陽花の花の集まりが家族みんなで集まっている見えるため「一家団らん」や「仲良し」という花言葉もあります。
紫陽花の漢字の由来
「紫陽花」で表される「あじさい」について、漢字とその読み方の由来について説明します。初見では「紫(むらさき)・陽(ひ)・花(はな)」から「あじさい」と読み解くのは難しいように感じますね。
古代のあじさいの発音は「あづさヰ」でした。「あづ」は小さなものが集まる様子を示し、「さヰ」は「真藍(さあい)=青」を表します。従って、「あづさヰ」は「青い小花が集まって咲く花」という意味を持つ、あじさいの外見を適切に表現する名前です。
では、「紫陽花」という漢字表記はなぜ生まれたのでしょうか。これは誤解が原因であると考えられています。この表記は平安時代に始まります。歌人で学者でもあった源順が中国の詩人、白楽天の詩中の「紫陽花」をガクアジサイと同じ花だと誤解し、その誤解から詩を詠むようになりました。しかし、当時の中国では実際にはあじさいは咲いておらず、白楽天の詩の「紫陽花」は別の花を指していたことが後に明らかになりました。
また、あじさいは「紫陽花」以外にも「八仙花」という漢字で表されることがあります。「八仙花」は「はっせんか」または「あじさい」と読みますが、この表記はあまり知られていないものです。
紫陽花の霊力
「紫陽花の花には霊力が宿る」と古くから伝わっています。
この由来ははっきりしてはいませんが、その霊力を使って紫陽花のお守りを作る風習が日本にはあります。
紫陽花のお守りの作り方
紫陽花には昔から魔除けやお守りとして使われる風習があります。地域によって内容が異なりますが、基本的には「紫陽花を吊す」という部分が共通しています。「玄関や軒先に吊すと金運や幸運を引き寄せる」、「大切な物が家から無くならないようにする」、「トイレに吊すと婦人病にかからない」など、そのバリエーションはさまざまです。
紫陽花のお守りの作り方はこちらの記事をご覧ください。
紫陽花のドライフラワーは魔除け
また紫陽花のドライフラワーは魔除けになると言われています。
紫陽花は比較的簡単にドライフラワーが作れますので、家の飾って楽しんだ後はドライフラワーにしてみてくださいね!
兵庫県相生市若狭野町というところにある若狭野天神神社は「あじさい神社」と呼ばれて親しまれている神社です。そこでは、紫陽花をドライフラワーにしてお守りにして販売しています。
紫陽花は縁起が良い、玄関先に植えると金運が上がりお金に困らない
紫陽花は花言葉だけで見れば少し怖いところもありますが、それと同時に非常に縁起の良い花としても知られています。
紫陽花を玄関先に植えると金運に良い
「紫陽花を玄関先に植えると金運に良い」という言葉を聞いたことがある人もいるかもしれません。特に商売を営まれている方の家に多い植え方です。
これは紫陽花の花がとても金運に良いと考えられていたためです。これはわざわざ上なくても室内に飾っても金運が上がるんだそうですよ〜。
紫陽花の花は蜂の巣に似ているので縁起が良い
紫陽花の花の形は蜂の巣によく似ていますね。それが縁起の良い理由の一つとなっています。
大きな商家の軒下に蜂の巣やそれに似た玉のようなものがぶら下がっているのをみたことがあるでしょうか。
これは「たくさんの蜂が巣を出入りする」「蜂は働き者」「子孫繁栄」といった意味で飾られている縁起物です。蜂の巣に似た紫陽花を植えるのも縁起が良いとされました。
特に玄関先は人の出入りするところ…蜂の巣と同じく多くの人が出入りする玄関の運気を上げたいものですよね。
紫陽花はどんな環境でも育ち、そこに根を張るので縁起が良い
紫陽花は非常に頑強な植物です。
劣悪な環境でもしっかりと根を張って大きく育ちます。寒さにも暑さにも強い紫陽花…紫陽花のようにどんな場所でも大きく根をはって育つという意味で縁起が良いとされています。
商売人ならどんな場所でも大きく育って、地域に根を張りたい、ということですね!
紫陽花には毒があるので裏鬼門に植えると魔除けになる
紫陽花には毒があると言われており、裏鬼門(北東)に植えると魔除けになると言われています。
紫陽花を庭に植えると縁起が悪い
さて、縁起が良いと言われる紫陽花ですが、今度は逆に縁起が悪いとい俗信も多いです。
紫陽花を庭に植えると娘が嫁に行かない
紫陽花はどんな場所でも大きく根をはって育ちます。そのため、紫陽花を植えた家に娘がいると、根を張りすぎて嫁に行かなくなる、と言われています。
紫陽花には毒があるので縁起が悪い
紫陽花に毒があるというのはあまり知られていません。
これは全ての紫陽花に毒があるのではなく育った環境や種類によってかなり差があるので、知られていないのかもしれません。また毒成分が解明されていないことも関係しているでしょう。
しかし、実際に食中毒を起こしていますので、紫陽花は食べないようにしましょう。
紫陽花の毒として青酸配糖体がよく挙げられていますが、検出できないことが多いです。紫陽花を食べた牛などが中毒を起こして死亡した事件からこの青酸配糖体が出たのですが、現時点(2023年)ではまだ解明されていません。
紫陽花の風水
紫陽花は風水的には縁起の良い花です。
風水では紫陽花は陰の気を吸う
風水では紫陽花は陰の気を吸う植物と言われています。そのため、悩みや辛さを吸い取ってくれると言われています。
しかし同時に水も吸い取りますので、女性の恋愛運が下がりやすくなります。女の恋は水物ですので仕方がありませんね。
大きく根を張って嫁に行かせず、恋愛運も吸い取るとは独身女性にとっては紫陽花は縁起の悪い植物となりそうです。
風水では紫陽花は夫婦円満
独身女性には良くない紫陽花ですが、夫婦仲にとても良いとなっています。
夫婦や家庭の悩みを吸い取り、ついでに恋愛運を下げて浮気を防止してくれるからです。
紫陽花を飾るなら風水ではどの方角か
風水において、紫陽花は水を象徴する植物とされ、運気を上昇させる効果があるとされています。特に、「北」の方位に飾ることで、仕事や家庭生活の厳しい状況を改善し、ネガティブな感情やエネルギーをポジティブなものに転換する力を持つとされています。北の方位には特に青色やピンク色の紫陽花がおすすめです。
さらに、紫陽花は東や東南の方位にも飾ることができます。東は木の気質を持つ方位で、ここに紫陽花を置くことで健康運や仕事運を向上させるとともに、生命力を高めることができるとされています。この場合、青色の紫陽花が最適です。
一方、東南方位は人間関係の緊張を和らげる効果があるとされています。ここに白い紫陽花を飾ることで、ネガティブな運気を吸収し、ポジティブな運気を増強します。さらに、ピンク色の紫陽花を飾ると、恋愛運が上昇するとされています。
コメント