「納音(なっちん)」って聞いたことありますか?実はこれは、あなたの運気を見極めるためのとても重要な指標なんです。中国の古代占星術に基づいて、六十干支と五行を組み合わせて分類したものが「納音」。この納音を理解すれば、自分の運勢や人生の流れ、さらには周囲の人々との関係性まで把握することができるんです。
この記事では、納音の基本やその影響、さらにすぐに使える「納音早見表」をご紹介します。自分の納音をチェックして、これからの運勢を賢く乗りこなしていきましょう!
- 納音ってなに?
- 納音早見表 – 自分の運命をチェックしよう
- 甲子・乙丑 – 海中金(かいちゅうきん)
- 丙寅・丁卯 – 爐中火(ろちゅうか)
- 戊辰・己巳 – 大林木(たいりんぼく)
- 庚午・辛未 – 路傍土(ろぼうど)
- 壬申・癸酉 – 釼鋒金(じんぼうきん)
- 甲戌・乙亥 – 山頭火(さんとうか)
- 丙子・丁丑 – 澗下水(かんかすい)
- 戊寅・己卯 – 城頭土(じょうとうど)
- 庚辰・辛巳 – 白鑞金(はくろうきん)
- 壬午・癸未 – 楊柳木(ようりゅうぼく)
- 甲申・乙酉 – 井泉水(せいせんすい)
- 丙戌・丁亥 – 屋上土(おくじょうど)
- 戊子・己丑 – 霹靂火(へきれきか)
- 庚寅・辛卯 – 松柏木(しょうはくぼく)
- 壬辰・癸巳 – 長流水(ちょうりゅうすい)
- 甲午・乙未 – 沙中金(さちゅうきん)
- 丙申・丁酉 – 山下火(さんげか)
- 戊戌・己亥 – 平地木(へいちぼく)
- 庚子・辛丑 – 壁上土(へきじょうど)
- 壬寅・癸卯 – 金箔金(きんぱくきん)
- 甲辰・乙巳 – 覆燈火(ふくとうか)
- 丙午・丁未 – 天河水(てんがすい)
- 戊申・己酉 – 大駅土(たいえきど)
- 庚戌・辛亥 – 釵釧金(さいせんきん)
- 壬子・癸丑 – 桑柘木(そうしゃくもく)
- 甲寅・乙卯 – 大溪水(だいけいすい)
- 丙辰・丁巳 – 沙中土(さちゅうど)
- 戊午・己未 – 天上火(てんじょうか)
- 庚申・辛酉 – 柘榴木(ざくろぼく)
- 壬戌・癸亥 – 大海水(たいかいすい)
- 最後に
納音ってなに?
まずは、納音が何なのかを簡単に説明します。納音とは、六十干支を五行説に基づいて30種類に分類し、それぞれに独自の性質や運勢を持たせたものです。五行とは、木・火・土・金・水の5つのエネルギーのこと。このエネルギーが干支に影響を与え、さらに納音として個々の運命に結びつきます。
例えば、あなたが「海中金(かいちゅうきん)」という納音を持っているなら、その性質や運勢が金のエネルギーに基づいて解釈されます。そしてこの「金」のエネルギーは、何かを削ぎ落とす力や、鋭さ、強さを表すんです。なんだか強そうですよね!
納音の運気の流れ
納音は、あなたの生まれた年や大運、年運などで決まる運勢に強く影響します。特に、納音の年に起こる出来事は運命を大きく変える転機となることが多いんです。例えば、納音の年に大きな決断をすると、成功を収めることもあれば、逆に大きな失敗を招くこともあります。そのため、この年に何をするか、どう行動するかが非常に大切なんです。
一方で、納音が家族や恋人との関係に影響を及ぼすこともあります。例えば、あなたと親や兄弟が納音で対立している場合、運気が真逆に働いてしまい、衝突や断絶を招くことも。しかし、逆にそれを乗り越えれば、新しいステージに進める可能性もあるのです。
納音の年には注意が必要
もう一つ重要なのは、納音の年に結婚や転職、引っ越しなどの大きな決断をすると、運気が逆転してしまうことがあるということです。特に結婚は、二人の運命が真逆になってしまうため、失敗することが多いとされています。もちろん、これは絶対ではありませんが、納音の年には慎重に行動することをお勧めします。
納音早見表 – 自分の運命をチェックしよう
さあ、ここからはお待ちかねの納音早見表です。自分や家族、友人、恋人の納音を調べてみてくださいね。干支と納音を知ることで、今後の運勢をより深く理解できるはずです!
西暦 | 和暦 | 立春 | 納音 | 納音の読み方 | 干支 |
1901年 | 明治34年 | 2月4日 | 壁上土 | へきじょうど | 辛丑 |
1902年 | 明治35年 | 2月5日 | 金箔金 | きんぱくきん | 壬寅 |
1903年 | 明治36年 | 2月5日 | 金箔金 | きんぱくきん | 癸卯 |
1904年 | 明治37年 | 2月5日 | 覆燈火 | ふくとうか | 甲辰 |
1905年 | 明治38年 | 2月4日 | 覆燈火 | ふくとうか | 乙巳 |
1906年 | 明治39年 | 2月5日 | 天河水 | てんがすい | 丙午 |
1907年 | 明治40年 | 2月5日 | 天河水 | てんがすい | 丁未 |
1908年 | 明治41年 | 2月5日 | 大駅土 | たいえきど | 戊申 |
1909年 | 明治42年 | 2月4日 | 大駅土 | たいえきど | 己酉 |
1910年 | 明治43年 | 2月5日 | 釵釧金 | さいせんきん | 庚戌 |
1911年 | 明治44年 | 2月5日 | 釵釧金 | さいせんきん | 辛亥 |
1912年 | 大正元年 | 2月5日 | 桑柘木 | そうしゃくもく | 壬子 |
1913年 | 大正2年 | 2月4日 | 桑柘木 | そうしゃくもく | 癸丑 |
1914年 | 大正3年 | 2月5日 | 大溪水 | だいけいすい | 甲寅 |
1915年 | 大正4年 | 2月5日 | 大溪水 | だいけいすい | 乙卯 |
1916年 | 大正5年 | 2月5日 | 沙中土 | さちゅうど | 丙辰 |
1917年 | 大正6年 | 2月4日 | 沙中土 | さちゅうど | 丁巳 |
1918年 | 大正7年 | 2月4日 | 天上火 | てんじょうか | 戊午 |
1919年 | 大正8年 | 2月5日 | 天上火 | てんじょうか | 己未 |
1920年 | 大正9年 | 2月5日 | 柘榴木 | ざくろぼく | 庚申 |
1921年 | 大正10年 | 2月4日 | 柘榴木 | ざくろぼく | 辛酉 |
1922年 | 大正11年 | 2月4日 | 大海水 | たいかいすい | 壬戌 |
1923年 | 大正12年 | 2月5日 | 大海水 | たいかいすい | 癸亥 |
1924年 | 大正13年 | 2月5日 | 海中金 | かいちゅうきん | 甲子 |
1925年 | 大正14年 | 2月4日 | 海中金 | かいちゅうきん | 乙丑 |
1926年 | 昭和元年 | 2月4日 | 爐中火 | ろちゅうか | 丙寅 |
1927年 | 昭和2年 | 2月5日 | 爐中火 | ろちゅうか | 丁卯 |
1928年 | 昭和3年 | 2月5日 | 大林木 | たいりんぼく | 戊辰 |
1929年 | 昭和4年 | 2月4日 | 大林木 | たいりんぼく | 己巳 |
1930年 | 昭和5年 | 2月4日 | 路傍土 | ろぼうど | 庚午 |
1931年 | 昭和6年 | 2月5日 | 路傍土 | ろぼうど | 辛未 |
1932年 | 昭和7年 | 2月5日 | 釼鋒金 | じんぼうきん | 壬申 |
1933年 | 昭和8年 | 2月4日 | 釼鋒金 | じんぼうきん | 癸酉 |
1934年 | 昭和9年 | 2月4日 | 山頭火 | さんとうか | 甲戌 |
1935年 | 昭和10年 | 2月5日 | 山頭火 | さんとうか | 乙亥 |
1936年 | 昭和11年 | 2月5日 | 澗下水 | かんかすい | 丙子 |
1937年 | 昭和12年 | 2月4日 | 澗下水 | かんかすい | 丁丑 |
1938年 | 昭和13年 | 2月4日 | 城頭土 | じょうとうど | 戊寅 |
1939年 | 昭和14年 | 2月5日 | 城頭土 | じょうとうど | 己卯 |
1940年 | 昭和15年 | 2月5日 | 白鑞金 | はくろうきん | 庚辰 |
1941年 | 昭和16年 | 2月4日 | 白鑞金 | はくろうきん | 辛巳 |
1942年 | 昭和17年 | 2月4日 | 楊柳木 | ようりゅうぼく | 壬午 |
1943年 | 昭和18年 | 2月5日 | 楊柳木 | ようりゅうぼく | 癸未 |
1944年 | 昭和19年 | 2月5日 | 井泉水 | せいせんすい | 甲申 |
1945年 | 昭和20年 | 2月4日 | 井泉水 | せいせんすい | 乙酉 |
1946年 | 昭和21年 | 2月4日 | 屋上土 | おくじょうど | 丙戌 |
1947年 | 昭和22年 | 2月5日 | 屋上土 | おくじょうど | 丁亥 |
1948年 | 昭和23年 | 2月5日 | 霹靂火 | へきれきか | 戊子 |
1949年 | 昭和24年 | 2月4日 | 霹靂火 | へきれきか | 己丑 |
1950年 | 昭和25年 | 2月4日 | 松柏木 | しょうはくぼく | 庚寅 |
1951年 | 昭和26年 | 2月5日 | 松柏木 | しょうはくぼく | 辛卯 |
1952年 | 昭和27年 | 2月5日 | 長流水 | ちょうりゅうすい | 壬辰 |
1953年 | 昭和28年 | 2月4日 | 長流水 | ちょうりゅうすい | 癸巳 |
1954年 | 昭和29年 | 2月4日 | 沙中金 | さちゅうきん | 甲午 |
1955年 | 昭和30年 | 2月4日 | 沙中金 | さちゅうきん | 乙未 |
1956年 | 昭和31年 | 2月5日 | 山下火 | さんげか | 丙申 |
1957年 | 昭和32年 | 2月4日 | 山下火 | さんげか | 丁酉 |
1958年 | 昭和33年 | 2月4日 | 平地木 | へいちぼく | 戊戌 |
1959年 | 昭和34年 | 2月4日 | 平地木 | へいちぼく | 己亥 |
1960年 | 昭和35年 | 2月5日 | 壁上土 | へきじょうど | 庚子 |
1961年 | 昭和36年 | 2月4日 | 壁上土 | へきじょうど | 辛丑 |
1962年 | 昭和37年 | 2月4日 | 金箔金 | きんぱくきん | 壬寅 |
1963年 | 昭和38年 | 2月4日 | 金箔金 | きんぱくきん | 癸卯 |
1964年 | 昭和39年 | 2月5日 | 覆燈火 | ふくとうか | 甲辰 |
1965年 | 昭和40年 | 2月4日 | 覆燈火 | ふくとうか | 乙巳 |
1966年 | 昭和41年 | 2月4日 | 天河水 | てんがすい | 丙午 |
1967年 | 昭和42年 | 2月4日 | 天河水 | てんがすい | 丁未 |
1968年 | 昭和43年 | 2月5日 | 大駅土 | たいえきど | 戊申 |
1969年 | 昭和44年 | 2月4日 | 大駅土 | たいえきど | 己酉 |
1970年 | 昭和45年 | 2月4日 | 釵釧金 | さいせんきん | 庚戌 |
1971年 | 昭和46年 | 2月4日 | 釵釧金 | さいせんきん | 辛亥 |
1972年 | 昭和47年 | 2月5日 | 桑柘木 | そうしゃくもく | 壬子 |
1973年 | 昭和48年 | 2月4日 | 桑柘木 | そうしゃくもく | 癸丑 |
1974年 | 昭和49年 | 2月4日 | 大溪水 | だいけいすい | 甲寅 |
1975年 | 昭和50年 | 2月4日 | 大溪水 | だいけいすい | 乙卯 |
1976年 | 昭和51年 | 2月5日 | 沙中土 | さちゅうど | 丙辰 |
1977年 | 昭和52年 | 2月4日 | 沙中土 | さちゅうど | 丁巳 |
1978年 | 昭和53年 | 2月4日 | 天上火 | てんじょうか | 戊午 |
1979年 | 昭和54年 | 2月4日 | 天上火 | てんじょうか | 己未 |
1980年 | 昭和55年 | 2月5日 | 柘榴木 | ざくろぼく | 庚申 |
1981年 | 昭和56年 | 2月4日 | 柘榴木 | ざくろぼく | 辛酉 |
1982年 | 昭和57年 | 2月4日 | 大海水 | たいかいすい | 壬戌 |
1983年 | 昭和58年 | 2月4日 | 大海水 | たいかいすい | 癸亥 |
1984年 | 昭和59年 | 2月5日 | 海中金 | かいちゅうきん | 甲子 |
1985年 | 昭和60年 | 2月4日 | 海中金 | かいちゅうきん | 乙丑 |
1986年 | 昭和61年 | 2月4日 | 爐中火 | ろちゅうか | 丙寅 |
1987年 | 昭和62年 | 2月4日 | 爐中火 | ろちゅうか | 丁卯 |
1988年 | 昭和63年 | 2月4日 | 大林木 | たいりんぼく | 戊辰 |
1989年 | 平成元年 | 2月4日 | 大林木 | たいりんぼく | 己巳 |
1990年 | 平成2年 | 2月4日 | 路傍土 | ろぼうど | 庚午 |
1991年 | 平成3年 | 2月4日 | 路傍土 | ろぼうど | 辛未 |
1992年 | 平成4年 | 2月4日 | 釼鋒金 | じんぼうきん | 壬申 |
1993年 | 平成5年 | 2月4日 | 釼鋒金 | じんぼうきん | 癸酉 |
1994年 | 平成6年 | 2月4日 | 山頭火 | さんとうか | 甲戌 |
1995年 | 平成7年 | 2月4日 | 山頭火 | さんとうか | 乙亥 |
1996年 | 平成8年 | 2月4日 | 澗下水 | かんかすい | 丙子 |
1997年 | 平成9年 | 2月4日 | 澗下水 | かんかすい | 丁丑 |
1998年 | 平成10年 | 2月4日 | 城頭土 | じょうとうど | 戊寅 |
1999年 | 平成11年 | 2月4日 | 城頭土 | じょうとうど | 己卯 |
2000年 | 平成12年 | 2月4日 | 白鑞金 | はくろうきん | 庚辰 |
2001年 | 平成13年 | 2月4日 | 白鑞金 | はくろうきん | 辛巳 |
2002年 | 平成14年 | 2月4日 | 楊柳木 | ようりゅうぼく | 壬午 |
2003年 | 平成15年 | 2月4日 | 楊柳木 | ようりゅうぼく | 癸未 |
2004年 | 平成16年 | 2月4日 | 井泉水 | せいせんすい | 甲申 |
2005年 | 平成17年 | 2月4日 | 井泉水 | せいせんすい | 乙酉 |
2006年 | 平成18年 | 2月4日 | 屋上土 | おくじょうど | 丙戌 |
2007年 | 平成19年 | 2月4日 | 屋上土 | おくじょうど | 丁亥 |
2008年 | 平成20年 | 2月4日 | 霹靂火 | へきれきか | 戊子 |
2009年 | 平成21年 | 2月4日 | 霹靂火 | へきれきか | 己丑 |
2010年 | 平成22年 | 2月4日 | 松柏木 | しょうはくぼく | 庚寅 |
2011年 | 平成23年 | 2月4日 | 松柏木 | しょうはくぼく | 辛卯 |
2012年 | 平成24年 | 2月4日 | 長流水 | ちょうりゅうすい | 壬辰 |
2013年 | 平成25年 | 2月4日 | 長流水 | ちょうりゅうすい | 癸巳 |
2014年 | 平成26年 | 2月4日 | 沙中金 | さちゅうきん | 甲午 |
2015年 | 平成27年 | 2月4日 | 沙中金 | さちゅうきん | 乙未 |
2016年 | 平成28年 | 2月4日 | 山下火 | さんげか | 丙申 |
2017年 | 平成29年 | 2月4日 | 山下火 | さんげか | 丁酉 |
2018年 | 平成30年 | 2月4日 | 平地木 | へいちぼく | 戊戌 |
2019年 | 令和元年 | 2月4日 | 平地木 | へいちぼく | 己亥 |
2020年 | 令和2年 | 2月4日 | 壁上土 | へきじょうど | 庚子 |
2021年 | 令和3年 | 2月3日 | 壁上土 | へきじょうど | 辛丑 |
2022年 | 令和4年 | 2月4日 | 金箔金 | きんぱくきん | 壬寅 |
2023年 | 令和5年 | 2月4日 | 金箔金 | きんぱくきん | 癸卯 |
2024年 | 令和6年 | 2月4日 | 覆燈火 | ふくとうか | 甲辰 |
2025年 | 令和7年 | 2月3日 | 覆燈火 | ふくとうか | 乙巳 |
2026年 | 令和8年 | 2月4日 | 天河水 | てんがすい | 丙午 |
2027年 | 令和9年 | 2月4日 | 天河水 | てんがすい | 丁未 |
2028年 | 令和10年 | 2月4日 | 大駅土 | たいえきど | 戊申 |
2029年 | 令和11年 | 2月3日 | 大駅土 | たいえきど | 己酉 |
2030年 | 令和12年 | 2月4日 | 釵釧金 | さいせんきん | 庚戌 |
2031年 | 令和13年 | 2月4日 | 釵釧金 | さいせんきん | 辛亥 |
2032年 | 令和14年 | 2月4日 | 桑柘木 | そうしゃくもく | 壬子 |
2033年 | 令和15年 | 2月3日 | 桑柘木 | そうしゃくもく | 癸丑 |
2034年 | 令和16年 | 2月4日 | 大溪水 | だいけいすい | 甲寅 |
2035年 | 令和17年 | 2月4日 | 大溪水 | だいけいすい | 乙卯 |
2036年 | 令和18年 | 2月4日 | 沙中土 | さちゅうど | 丙辰 |
2037年 | 令和19年 | 2月3日 | 沙中土 | さちゅうど | 丁巳 |
2038年 | 令和20年 | 2月4日 | 天上火 | てんじょうか | 戊午 |
2039年 | 令和21年 | 2月4日 | 天上火 | てんじょうか | 己未 |
2040年 | 令和22年 | 2月4日 | 柘榴木 | ざくろぼく | 庚申 |
2041年 | 令和23年 | 2月3日 | 柘榴木 | ざくろぼく | 辛酉 |
2042年 | 令和24年 | 2月4日 | 大海水 | たいかいすい | 壬戌 |
甲子・乙丑 – 海中金(かいちゅうきん)
「海中金」の人は、深い精神力と強い意志を持つ一方で、どこか謎めいた雰囲気を漂わせることがあります。自分のペースで物事を進めるのが得意で、周囲の状況にあまり左右されません。強い芯を持つがゆえに、時には孤独感を感じることもあります。
丙寅・丁卯 – 爐中火(ろちゅうか)
「爐中火」は、内に秘めた情熱と強いエネルギーを象徴しています。あなたの中には燃え盛る炎があり、何事にも情熱を持って取り組むことができます。しかし、時にその情熱が過剰になり、自分や他人を傷つけてしまうこともあるので注意が必要です。周囲との調和を心がけることで、成功を手に入れることができるでしょう。
戊辰・己巳 – 大林木(たいりんぼく)
「大林木」は、大地に根を張る大木のように安定感と信頼感を与える人です。冷静でしっかりとした判断力を持ち、周囲の人々からの信頼も厚いでしょう。人々のサポートを受けながら、自分の人生を力強く歩んでいくことができます。
庚午・辛未 – 路傍土(ろぼうど)
「路傍土」の人は、地に足をつけた堅実な性格を持っています。何事にも冷静で、確実な道を選ぶことができるので、人生の中で大きな失敗をすることは少ないでしょう。しかし、時にはリスクを取ることが成功への近道となることも。安定を求めすぎると成長の機会を逃す可能性があります。
壬申・癸酉 – 釼鋒金(じんぼうきん)
「釼鋒金」は、鋭さと力強さを持つ人物を表します。物事に対して非常に鋭敏であり、他人の気持ちや状況を素早く察知することができます。その鋭さを上手に活かせば、ビジネスや人間関係で大きな成功を収めることができるでしょう。
甲戌・乙亥 – 山頭火(さんとうか)
「山頭火」の人は、山の頂に灯る火のように、孤高の存在です。自分の道をひたすらに進むことを好み、他人からの影響を受けにくいです。時には孤立を感じることもありますが、その分、自分の意思を貫くことができる強さを持っています。
丙子・丁丑 – 澗下水(かんかすい)
「澗下水」は、穏やかな流れの中に強さを秘めた人物です。感情を表に出すことは少ないですが、内に秘めた思いは非常に深く強いものがあります。穏やかでありながら、いざという時に大きな力を発揮するタイプです。
戊寅・己卯 – 城頭土(じょうとうど)
「城頭土」は、城の壁のように堅実で強固な性格を持ちます。何事にも安定感があり、他人に対しても信頼感を与える存在です。ただし、柔軟性に欠けることもあるため、時には周囲の意見を取り入れることも大切です。
庚辰・辛巳 – 白鑞金(はくろうきん)
「白鑞金」は、清らかで高貴な精神を持つ人を表します。他人に対して優しさと寛大さを持ち、困っている人を助けることが得意です。その優しさを活かして、周囲からの信頼を集めることができるでしょう。
壬午・癸未 – 楊柳木(ようりゅうぼく)
「楊柳木」は、柳の木のようにしなやかで柔軟な性格を持つ人です。何事にも適応力があり、変化に対して柔軟に対応することができます。その柔軟さを活かして、どんな状況でも成功を収めることができるでしょう。
甲申・乙酉 – 井泉水(せいせんすい)
「井泉水」の人は、清らかで深い精神を持っています。深く考え、慎重に行動するタイプで、表面的なものにとらわれず本質を見抜く力を持っています。深く考え抜いた結果が、あなたを成功へと導くでしょう。
丙戌・丁亥 – 屋上土(おくじょうど)
「屋上土」は、屋上の土のように高い目標を持ち、常に上を目指す性格です。夢や目標に向かって努力を惜しまず、周囲のサポートを受けながら成長していきます。ただし、目標に向かうあまり周囲が見えなくなることもあるので、バランスを取ることが重要です。
戊子・己丑 – 霹靂火(へきれきか)
「霹靂火」は、雷のような強いエネルギーと急激な変化を象徴します。突然のインスピレーションや変化が人生を左右することが多く、予測不可能な展開が続くこともあります。その変化を恐れずに受け入れることで、さらなる成長が期待できます。
庚寅・辛卯 – 松柏木(しょうはくぼく)
「松柏木」は、強靭で安定感のある人物を表します。どんな困難にも屈せず、逆境に強いのが特徴です。人々に安らぎと安心感を与える存在ですが、自分の意志を貫くことで、さらに大きな成功を手に入れることができます。
壬辰・癸巳 – 長流水(ちょうりゅうすい)
「長流水」は、常に流れ続ける川のように、安定した運気と穏やかな性格を持っています。変化を恐れず、流れに身を任せることで、自然と良い結果を引き寄せるタイプです。柔軟な対応力が、成功の鍵となるでしょう。
甲午・乙未 – 沙中金(さちゅうきん)
「沙中金」は、砂の中に埋もれた金のように、表には見えないけれど内に秘めた強さを持つ人です。自分の価値を知り、焦らずに自分のペースで進むことができれば、大きな成功を手に入れることができます。表面に出ない魅力が、あなたを引き立てる武器となるでしょう。
丙申・丁酉 – 山下火(さんげか)
「山下火」は、山の麓に広がる火のように、広い視野を持ち、周囲に温かさを提供する人です。他人を助け、サポートすることで自分も成長していくタイプです。その広い心と視野が、あなたをさらなる高みへと導いてくれるでしょう。
戊戌・己亥 – 平地木(へいちぼく)
「平地木」は、広い平地に根を張る木のように、安定感と堅実さを持つ人です。急な変化には弱いですが、しっかりとした基盤を作ることで、安定した成功を収めることができます。焦らずコツコツと積み上げることで、人生に大きな成果をもたらすでしょう。
庚子・辛丑 – 壁上土(へきじょうど)
「壁上土」は、壁の上にある土のように、他人を支え、強固な基盤を作る力を持っています。自己主張は控えめですが、その支えによって周囲の人々を成功へ導くことができます。あなたの控えめなサポートが、大きな影響力を持つことを忘れないでください。
壬寅・癸卯 – 金箔金(きんぱくきん)
「金箔金」は、輝く金箔のように、華やかで人々を引きつける力を持っています。自分自身を磨き上げ、他人に対してもその魅力を発揮することができるでしょう。その輝きを活かして、人生にさらなる成功を引き寄せてください。
甲辰・乙巳 – 覆燈火(ふくとうか)
「覆燈火」は、灯火を覆うように、内に秘めた力と静かな強さを持つ人です。表には出ないが、内に大きなエネルギーを秘めており、適切なタイミングでそれを発揮することができます。その静かな強さが、あなたを成功へと導いてくれるでしょう。
丙午・丁未 – 天河水(てんがすい)
「天河水」は、天の川のように、広大で深い感情と知識を持つ人です。自分の中に無限の可能性を秘めており、変化を恐れずにチャレンジすることができれば、その才能を発揮できます。広い視野と深い知識が、あなたを成功へと導くでしょう。
戊申・己酉 – 大駅土(たいえきど)
「大駅土」は、大地のように安定感と堅実さを持つ人です。自分の信念をしっかりと持ち、周囲のサポートを得ながら確実に進んでいくことができるでしょう。その信念を持ち続けることで、確実に成功へとつながります。
庚戌・辛亥 – 釵釧金(さいせんきん)
「釵釧金」は、装飾品のように華やかで人々を引きつける力を持つ人です。自分の魅力を活かし、人間関係やビジネスにおいて大きな成功を収めることができます。その魅力を最大限に活用し、人生を豊かにしてください。
壬子・癸丑 – 桑柘木(そうしゃくもく)
「桑柘木」は、桑の木のようにしなやかで柔軟な性格を持つ人です。どんな困難にも柔軟に対応し、その場に応じた最適な判断ができるでしょう。その柔軟さが、あなたをさらなる成功へと導く鍵です。
甲寅・乙卯 – 大溪水(だいけいすい)
「大溪水」は、川のように流れ続ける運勢を持つ人です。変化を恐れずに進むことで、さまざまなチャンスを引き寄せることができるでしょう。その流れに乗って、人生の新たなステージへと進んでください。
丙辰・丁巳 – 沙中土(さちゅうど)
「沙中土」は、砂の中に埋もれた力を秘めた人物を表します。表には見えないけれど、内に強い意志を持ち、必要なときにその力を発揮することができるタイプです。その隠れた力を活かして、人生の課題を乗り越えましょう。
戊午・己未 – 天上火(てんじょうか)
「天上火」は、天の上に輝く火のように、目標に向かって突き進む強い意志を持つ人です。自分の信念を持ち続け、周囲の意見に流されることなく成功を目指すことができます。その強い信念が、あなたを輝かしい未来へと導くでしょう。
庚申・辛酉 – 柘榴木(ざくろぼく)
「柘榴木」は、柘榴の木のように豊かな実りと成長を象徴します。自分自身を大切にしながらも、周囲の人々と協力して成功を収めることができます。その成長力が、あなたの人生に豊かな実りをもたらすでしょう。
壬戌・癸亥 – 大海水(たいかいすい)
「大海水」は、大海のように広く深い感情と知識を持つ人です。自分の中に無限の可能性を秘めており、他人との関わりを大切にしながら、その力を発揮することができます。その広い視野と深い感情が、あなたをさらなる成功へと導くでしょう。
最後に
納音は、あなたの運命や人生の流れを読み解く大きなヒントを与えてくれます。自分自身や周囲の人々の納音を知り、その運気の流れに沿って行動することで、より豊かな人生を歩むことができるでしょう。納音早見表を活用して、今後の人生をさらに輝かせてくださいね!
コメント